すぐたま 評判とオススメの稼ぎ方~ネットマイルとの関係は?~
ポイント交換サイトの「ネットマイル」とポイントが共通で、マイルが貯まりやすい「すぐたま」。
ポイント(マイル)還元率の高さと、お買い物実績に応じたランク制度でも業界最高の還元率を誇る今、注目のポイントサイトです。
今回は、「すぐたま」の評判と稼ぎ方・安全性について徹底検証してみました。
目次
すぐたまとは?その特徴
オススメ度☆☆☆☆☆☆☆
運営 | 株式会社ネットマイル |
レート | 1マイル=0.5円 |
最低換金額 | 100円 |
手数料 | 金融機関への振り込みの場合などは必要 |
年齢制限 | 日本国内在住で満12歳以上 但し未成年の場合は保護者の同意が必要 |
友達紹介報酬 | 300円 |
ダウン報酬 | あり 10%還元(2次まで) |
ランク制度 | あり 最大20%還元 |
有効期限 | 最後にポイントを獲得してから180日間ポイントの獲得がない場合失効 |
楽天市場提携 | 1% |
Yahoo!ショッピング提携 | 0.9% |
amazon | なし |
スマホサイト | あり |
広告型アンケート | 1日10件ほど |
クリックメール | 1日2件ほど |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
JIPC | 加盟企業 |
すぐたまは、ポイントプログラム事業を展開する「株式会社ネットマイル」が運営するポイントサイトです。
ショッピング、アンケート、ゲーム、旅行、友達紹介、クリックポイントといった、ポイントサイトの標準的なサービスのジャンルは、ほぼ全て揃っており、還元率も高く、非常にポイントが貯まりやすいサイトです。
また、姉妹サイトに社名と同じ「ネットマイル」がありますが、こちらはポイント交換サイトになります。

ネットマイルは、ポイント(マイル)を、様々な他社のポイントに交換したり、逆に他社のポイントをネットマイルに交換したり、あるいは現金化したりといったサービスが可能です。交換先は200種類以上。日本最大級のポイント交換所です。他社ではPEXやGポイントなどの企業が、このサービスを提供しています。
▼ネットマイルの詳細は、こちらの記事をご覧ください▼
▼なお、ポイントサイト全般の仕組みや詳細に関してはこちらの記事を参考にしてみてください▼
ネットマイルとのダブル活用で稼ぐ
すぐたまは、ネットマイルと、ポイントとIDが共通になっています。すぐたまのポイントは、ネットマイルでしか交換が出来ません。そのため、すぐたまに登録すると、自動的にネットマイルにも登録される仕組みになっています。
ネットマイルにも、ゲームコンテンツや「ランダムマイル」というクリックメールなどのサービスがあり、両方を利用すると、ポイントが非常に早く貯まりやすくなり、オススメです。
業界最大級の還元率を誇る会員ランク制度
すぐたまにはお買い物利用回数と獲得ポイント(マイル)に応じて、グレード制度が設けられています。しかも、最高ランクでは、業界最大級の20%のボーナスマイルがもらえるお得な設定になっており、使えば使うほどポイントが貯まります。
買い物利用数、獲得ポイントのいずれかが条件をクリアしていると、グレードが上がります。詳細は、下記の「すぐたまで稼ぐ」で説明していますので参考にしてみてください。
友達紹介の特典がポイントサイトナンバーワン
①すぐたまでは、友達紹介1人成立で600マイル(¥300)が獲得できます。
②登録されたお友達も600マイルがもらえます。
③さらに登録したお友達が獲得したポイントの10%があなた自身にも還元される「ダウン報酬」もあります。この還元報酬は、あなたとお友達がすぐたまに登録している限り継続されます。対象案件はポイントサイト業界でも画期的な1500件。多くの他のポイントサイトでは、大手ECサイトや人気のサイトはこの「ダウン報酬」の対象外になることが多いのですが、すぐたまは、Yahoo!ショッピングや楽天市場も対象に含まれています。この点は非常に大きなすぐたま独自のメリットで、友達紹介のポイントがかなり貯まりやすくなります。
④すぐたまをブログで紹介する記事を書いてURLを申請すると、100マイルがもらえます。(1人1回限り)
⑤友達紹介人数が累計50人を超えると「すぐまた公認紹介者」となり、公式認定バナーの使用の他、特別報酬を獲得できます。
すぐたま会社概要~登録の際の危険性と安全の判断基準~
冒頭でもお話ししましたが、すぐたまは、ポイントプログラムサービスを展開している「株式会社ネットマイル」が運営しているポイントサイトです。
2000年に創業された、ポイントプログラムを運営する会社としては先駆者的な存在です。現在では、ポイント事業の他、ゲームなどのコンテンツ事業やプロモーション事業など、幅広く業務展開しています。すぐたまサイトの開設は、2015年。ポイントサイトの中では、比較的新しいサイトです。
資本金は約1000万円。従業員数は約40名で、本社は、東京都千代田区麹町2-4 麹町鶴屋八幡ビル8階(あの老舗の和菓子店「鶴屋八幡」の自社ビルですね)にあります。
規模は小さな企業ですが、ポイント(マイル)発行企業だけに、提携しているのは、全日空やユナイテッド航空ななどの世界各国の大手航空会社をはじめ、NTTやKDDIなどの通信会社、大手都市銀行と、名だたる名前が揃っています。
もちろん、個人情報を取り扱う企業として、プライバシーマークは当然のことながら取得していますし、日本インターネットポイント協議会(JIPC)の会員企業でもあります。
日本インターネットポイント協議会(JIPC)とは?
JIPCは、日本国内にあるポイントサイトを運営する企業等が2007年に立ち上げた非営利の団体組織です。インターネットポイントサービスの健全な発展を推進するとともに、利用者の利益の保護やサービスの向上を目的として創設されました。ガイドラインには利用者の個人情報の保護や、ポイント交換基準の明確化などが記されており、誠実な事業運営を約束しています。
現在、国内にある大手のポイントサイト事業に携わっている企業の多くがこの協会に加盟しており、信頼性を見極める一つの大きな目安と見て良いでしょう。
ちなみに、安心・安全なサイトと危険で悪質な詐欺サイトの見分け方は、こちらの記事に詳しく書きました。参考にしてみてください。
すぐたまの登録者数
すぐたまの登録者数は、約300万人です。2015年に開設されたサイトなので、順調に登録者数を伸ばしているようです。
すぐたまのセキュリティは大丈夫か?
提携のネットマイルがポイント交換サイトだけあって、セキュリティ対策も徹底しています。ポイント申請や個人情報のページは、SSL(TLS)の暗号化通信になっており、なりすまし請求や情報の漏洩などに鉄壁の守りで対応してくれています
すぐたまの登録資格
国内在住で連絡可能なメールアドレスを持っている満12歳以上であること。ただし、未成年は保護者の同意が必要です。家族で登録することも可能ですが、その場合、1人1人に登録のメールアドレスがそれぞれ必要になります。
すぐたまのスマホ版・アプリ
すぐたまにはスマホ版も存在します。PCで登録済みの方は、同じアカウントで利用できます。以前はPC版と比較してコンテンツが今ひとつの評判でしたが、現在では、買い物や旅行、ゲームや宝くじ、アンケートなど、PCと比べて遜色ないレベルで利用できます。もちろん、スマホ独自の特典、アプリのダウンロードも出来ます。
すぐたまの登録方法 もちろん無料です。
①開いたトップページの「無料会員登録はこちら!」または「無料会員登録」をクリック。
②「無料会員登録」のページが開きます。
ニックネーム(20文字以内)
メールアドレス(ユーザーIDとして使用します)
パスワード(半角英数字4から16文字)
以上を入力し、DMを受け取る場合には、「ネットマイルからのメールを受信する」にチェックを入れます。
ネットマイルからのDMには、「ランダムメール」というクリックポイントが必ずついています。また、すぐたまのDMも、クリックでマイルを獲得できるものが多いので、マイルを出来るだけ多く貯めたい方は、ぜひ受信されることをオススメします。
「入力情報を確認する」をクリックすることで、すぐたま、ネットマイル、両者の規約に同意したものとみなされ。同時に登録する形になります。
なお、すでにネットマイルに登録済みですぐたまにのみ登録する方は、「こちらからワンステップ登録へ!」から手続きをおこなってください。
③確認ページで内容が正しければ、「登録メールを送信する」をクリックします。
④登録したメールアドレスにメールが送信されてきます。
⑤送られてきたメールに添付されてある「登録完了URL」をクリックすると、登録完了のページが表示されます。
以上で登録は完了です。時間にして1分程度でしょうか。簡単に登録を終えることが出来ます。
すぐたまのポイント有効期限・注意点
すぐたまのポイント有効期限(ネットマイルの有効期限)は、最後にポイントを獲得してから180日で失効されます。それまでに、広告利用やアンケートなどでマイルを獲得する必要があります。ただし、注意点が1つ。メールマガジンのクリック、デイリーマイル、スタンプラリーなどの期限付マイルの獲得では、失効を防げません。
すぐたまで稼ぐ
業界ナンバーワンのランクアップ制度で稼ぐ
冒頭でもお話ししましたが、すぐたまにはお買い物利用回数と獲得マイルに応じてグレード(ランク)制度が設けられています。他社と比べてその特典の高さが際立っており、使えば使うほどマイルが貯まります。最高で20%のボーナスポイントがもらえます、
過去6ヶ月間の対象ショップでの買い物利用数、もしくは、獲得マイルのいずれかが条件をクリアしていると、グレードが上がります。
他のポイントサイトでは、買い物の回数と獲得ポイント(マイル)の両方が条件になることが多いですが、すぐたまのようにいずれかでOKなのは珍しいです。
つまり、高いお買い物での利用はちょっと、という方でも、対象ショップで少額でもどんどん経由してネットショッピングすれば、グレードは上がるのです。
グレードアップの条件
例えば、プラチナに関しては、毎月3~4回のお買い物やサービス利用でランクが獲得できます。
また、ネットマイルカードを作成するか、または5年以上ネットマイル(すぐたま)を継続利用して通算マイルが100000マイル以上で、自動的に永久ゴールド会員になり、下のランクに落ちることがなくなり、ゴールド以上のランクが永久に保証されます。この点も他社にないすぐたま独自の魅力です。
ランクごとのボーナス
例えば、プラチナになると、1ヶ月に¥10000分のマイルをお買い物やサービス利用で獲得したとして、その20%の¥2000分のマイルがボーナスとして付与されるのです。
しかも、すぐたまでは、お買い物やサービスの以外にも、無料で参加できるゲームやアンケート回答で獲得したマイルに対しても、グレードボーナスが適応されます。これも、他のサイトにはないお得な条件です!
▼すぐたまのランクアップ制度の詳細はこちらの記事をご覧ください▼
お友達紹介で稼ぐ~1人成立で¥300相当のマイルプレゼント~
友達紹介制度も、すぐたまのオススメの大きな1つです!
①すぐたまでは、友達紹介1人成立で600マイル(¥300)が獲得できます。
②しかも、登録されたお友達も600マイルがもらえます。
③さらに登録したお友達が獲得したポイントの10%があなた自身にも還元される「ダウン報酬」もあります。この還元報酬は、あなたとお友達がすぐたまに登録している限り継続されます。対象案件はポイントサイト業界でも画期的な1500件。多くの他のポイントサイトでは、大手ECサイトや人気のサイトはこの「ダウン報酬」の対象外になることが多いのですが、すぐたまは、Yahoo!ショッピングや楽天市場も対象に含まれています。この点は非常に大きなすぐたま独自のメリットで、友達紹介のポイントがかなり貯まりやすくなります。
それぞれの広告のアイコンに人のマークがあるものがお友達還元対象の広告です。
④また、すぐたまをブログで紹介する記事を書いてURLを申請すると、100マイルがもらえます。(1人1回限り)
⑤さらに友達紹介人数が累計50人を超えると「すぐまた公認紹介者」となり、公式認定バナーの使用の他、特別報酬を獲得できます。
▼すぐたまの友達紹介の詳細はこちらの記事をご覧ください▼
還元率ナンバーワンの楽天市場で稼ぐ
すぐたまは、楽天市場の還元率が2%マイル(1%)と業界最高額になります。(同率他社あり)1%なので少額に感じますが、楽天のような人気の総合ECサイトはポイント還元の対象にならない場合も結構多いので、これはオトクな点なのです。
また、すぐたまの場合は、楽天市場もお友達が獲得したポイントの10%があなた自身にも還元される「ダウン報酬」の対象でもあります。
ヤフーショッピングの掲載店舗の利用で稼ぐ
すぐたまのメニューバー「ショッピングで貯める」には、Yahoo!ショッピングの特定店舗が紹介されており、ポイント還元率が非常に高く設定されています。通常、どのポイントサイトでも、Yahoo!ショッピングに関しては、1P=¥1のほどの還元率が多いのですが、すぐたまは最大で50%還元と、特定の店舗限定ではありますが、非常に高くお得になっています。
しかも、Tポイントを利用した支払いの場合もマイルが貯まります。
クリポ・クリックメールで稼ぐ
毎日送られてくるクリックメール
「すぐたま」は、毎日配信されるメルマガでマイルゲットが可能です。送られてくるメルマガの全てには、ハズレなしのクリックマイルが、サイトのURLのどこかに必ず1つ仕掛けられています。
見事当たると、このような小さなウィンドウが開きます。
ランダムメール
また、週に1回と月に1回送られてくるネットマイルのメルマガにも、「ランダムマイル」というハズレなしのクリックメールがついています。
ランダムメールにハズレはありません。赤と紫と青の風船の中から1つ選んでクリックするだけで完了。
ハズレなしで、最大2000マイル(¥1000)が当たります。
クリポ「デイリーマイル」
また、トップページ下の「デイリーマイル」の中にも、一カ所マイルが隠れています。
広告を開いていくと、上と同じすぐたまのキャラクターが出現します。1日1回参加できます。
すぐたまスタンプラリー
デイリーマイルよりは少額になりますが、「ショッピングで貯める」と「サービスで貯める」のそれぞれのページの一番下に、「すぐたまスタンプラリー」というコンテンツがあり、バナーをクリックすると、それぞれ1つずつ当たりがあります。スタンプを5つ貯めると1マイルが自動的にプレゼントされます。
獲得したスタンプは、「マイページ」の「すぐたまスタンプラリー・スタンプ帳」にこのように表示されます。
アンケートで稼ぐ
すぐたまの広告系アンケートは、毎日数件ずつ更新されます。1件1分ほどで答えられる簡単な内容で、1件につきスタンプ1つがもらえます。スタンプ5個で1マイルに自動交換されます。
また、毎週木・金の18:00~21:00に開催されている「マイル2倍アンケート」というものもあります。
しかしながら、希望者が多いせいか、18:00を過ぎるとすぐに締切になってしまい、私も過去に数回しか参加出来ておらず、どんなアンケートだったかはよく覚えていません。(スミマセン)
広告系のアンケートは、種類によって回答の所要時間が異なってきます。
なるべく効率的に短時間で終えられるものを選びたい場合は、
▼こちらのページにそれぞれのアンケートの回答目安時間と難易度を記していますので、参考にしてみてください▼
「すぐたまトラベル」を利用して稼ぐ
すぐたまには、「すぐたまトラベル」という独自の旅行コンテンツがあり、ホテルの予約やツアー旅行、航空券や新幹線とセットになったものなど、非常に種類も豊富です。JTBやじゃらん、楽天トラベルなどの大手旅行会社と提携を行っており、予約すると、旅行会社のポイントとすぐたまのマイルの両方が貯まります。しかも定期的にマイルがアップしている会社も多く、元々高額な旅行の案件である上に、更に大きくマイルを獲得できます。
ゲームで稼ぐ
すぐたまは無料のゲームコンテンツが充実しています。また、チャレンジやクリアすることで、それぞれ所定のポイント(マイル)がもらえます。
特にオススメなのが「トレジャーハンティング」。
1日2回サイコロを振ってゴールを目指すすごろくゲームです。全部で60マスあります。
毎週火曜日にスタート。1部は14:00~1:59 2部は2:00~13:59の間にそれぞれサイコロが1回ずつ振れます。
早くゴールを果たしてランキング入りすると、大量マイルをゲット出来るチャンスも。
獲得したマイルは、ゲーム終了から3日以内に付与されます。
▼トレジャーハンティングの詳細と攻略法はこちらの記事をご覧下さい▼
オトクに試せる「ネスレバリスタ アイ」
すぐたまのサービス利用で注目なのが、「ネスレバリスタ アイ」
コーヒーカートリッジの定期お届けサービスで、コーヒーマシーンを無料で貸し出してもらえます。
条件は、初めてこのサービスを定期購入で3回以上利用すること。
ネスレバリスタは、1回につき、1050円以上(送料除く)が購入の条件です。
すぐたまでの獲得ポイントは、通常、24000マイル(¥12000)なので、かなりお得な目玉サービスになります。
また、キャンペーン期間中はさらに獲得マイルが高く設定される時期があります。
「ネットマイル定期貯金」を利用して稼ぐ
ネットマイルで毎月募集しているマイルの預金システムで、すぐたまで貯めたマイルも預入出来ます。預入期間は、6ヶ月間になります。預入期間が終了すると、「預入マイル+利息マイル」が返却されます。利率は、現在1.5%と、現在の金融機関の預貯金と比較すると、大変お得なものになっています。もちろん、元本保証で預けたマイルは100%戻ってきます。
毎月200マイルから預入できますが、クリックメールなどで獲得した「期限付きマイル」は預入できません。1期間につき、1人最大50000マイルまで預入出来ます。
▼ネットマイル定期預金の詳細はこちらの記事をご覧下さい▼
すぐたまのポイント交換アイテム
現金化の場合は手数料がかかる
先にもお話ししましたが、すぐたまのポイント(マイル)は、姉妹サイトの「ネットマイル」でのみ交換が可能です。
ネットマイルは、ポイントを発行する「ポイント交換サイト」なので、そのアイテム数は200種類以上にものぼります。もちろん、ネットマイル自体からの現金化も可能です。
ネットマイルから銀行への振り込みは、1000マイル~になります。ただし、交換1回につき手数料が100マイルかかってしまいます。
すぐたまの唯一のネックは、この現金化する際にどうしても手数料がかかってしまうことです。
昨年、ドットマネーとの提携が開始された際には、ネットマイルから無料でドットマネーにポイント交換し、ドットマネーから無料で銀行振り込みが可能になり、喜んでいたのですが、なぜかすぐに提携が終了してしまいました。現在、ネットマイルからドットマネーへのマイルの交換は出来ません。復活されることを望んでいます。
▼ネットマイルの詳細・攻略法はこちらをご覧ください▼
すぐたまオリジナル「プリンスポイント」に交換して無料で宿泊出来る
他のポイントサイトにはないネットマイルオリジナルの交換アイテムとしては、「プリンスポイント」が有名です。
プリンスホテルと言えば、東京では、赤プリの跡地に新しく出来た「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」や、桜の季節にお花見が楽しめる高輪・品川の各「プリンスホテル」。そして、私も京都への旅行の際には頻繁に利用している宝ヶ池の「グランドプリンスホテル京都」など、国内外に多くの施設を有しています。
プリンスポイントは1000Pから、加盟店で利用できる宿泊券¥1000円分に引き替えられます。
例えば、ネットマイルで貯めた20000マイルに手数料分5000ポイントをプラスしてプリンスポイントに交換した場合、
20000マイル+手数料5000マイル=10000プリンスポイント獲得→10000円分の商品券に交換して宿泊の際に使用できます。
▼すぐたまからのプリンスホテル無料宿泊券の詳しい獲得法はこちらをご覧ください▼
すぐたまオリジナル「一休.com割引クーポン」に交換して一休でのホテル宿泊・レストラン予約が格安で利用できる
また、すぐたまのマイル交換アイテムには、旅行予約サイト「一休.com」、レストラン予約サイト「一休.comレストラン」で使える「一休.com割引クーポン」もあります。
ネットマイル2000マイルを一休.com割引1000円クーポンと交換できます。手数料はかかりません。また、ネットマイルは2マイル1円相当なので、交換レートは等価になります。
▼一休割引クーポンへの交換方法の詳細はこちらの記事をご覧下さい▼
まとめ すぐたまの攻略法
・姉妹サイトのネットマイルも活用してダブルで貯める。
・友達紹介の特典がポイントサイトナンバーワン。(1人¥300の紹介料、ダウン報酬の対象が広く、還元率も高い)
・お買い物での楽天市場の還元率がナンバーワン。
・Yahoo!ショッピングでも特定ショップの還元率が50%。
・グレード特典で使えば使うほど稼げる。グレードのランクアップの条件が他社よりも緩い。(最大20%還元)
・ハズレ無しのクリックメールで貯める。
オススメのポイントサイトベスト3
1位提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」
オススメ度★★★★★★★★★
とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。
▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内にサービス利用で400Pがプレゼントされます▼
2位高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」
ポイントインカム★★★★★★★★★
とにかく高額案件が多いですまた、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。
▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で1000P翌々月ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼
3位「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★
アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。
さらに収入アップを狙うなら、アンケートモニターサイトとも併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。
▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼