ハピタスポイント活用術 スターバックスを実質無料で利用する方法
業界最大級3500件以上の提携ショップをほこるポイントサイトの「ハピタス」。
お買い物やサービス利用でとにかくポイント還元率が高く、個人的に最もオススメしたいポイントサイトです。
そんな「ハピタス」では、貯まったポイントを使ってお得にスターバックスが利用できる方法があるんです。
▼その前に、まずはハピタスってどんなサイト?そこから知りたい方はこちらの記事をご覧ください▼
ハピタスの概要
ハピタスは、サイトに掲載された企業広告を経由して、お買い物やサービスを利用することで、サイトに支払われた広告費の一部が、利用者にポイントとして還元される「ポイントサイト」と呼ばれるサービスサイトの一つです。利用できる広告は、楽天市場やヤフーショッピングなどの有名通販サイトはもちろん、グルメや美容サイト、銀行の口座開設やクレジットカードの発行など、幅広い分野のサービスが対象になっています。獲得したポイントは、金融機関経由で現金化したり、楽天ポイントやamazonギフトなど他のポイントとの交換も可能です。
ポイントサイトの中でも、ハピタスはお買い物やサービス利用での還元率が高いことで人気です。企業から得た広告費をなるべく多くサイト利用者に還元したい!という運営会社の方針で、お買い物やサービスなどの広告コンテンツに特化したサイトの特徴からも、そのサービスの高さが伺えます。また、万が一、広告を利用したのに、何らかの原因でポイントが反映されないなどの不具合が生じた場合にも、ハピタスでは、ポイントを保証してくれる「お買い物あんしん保証」が付いており、安心して利用が出来ます。
ハピタスの無料登録はこちからからハピタスポイントを使ってスタバがお得に利用できます
そんなハピタスでは、獲得したポイントを利用して、スターバックスをお得に利用できる裏技が存在します。スタバユーザーのみならず、必見のポイント活用術です。
よく知られている方法としては、ハピタスポイントをpolletに交換して、polletのプリペイドカードでスタバで利用するという方法ですが、残念ながら、polletのプリペイドカードは、2022年1月でサービスが終了になってしまいます。
しかし、ハピタスでは、他にもスタバをお得に利用できる方法があるんです。中でもオススメは、Gポイントを経由して、スターバックスカードにポイントを入金する方法です。
①ハピタスポイントをGポイント経由でスターバックスカードに入金する
まず、獲得したハピタスポイントをGポイントに交換します。(Gポイントに未登録の場合は、先に登録を行います)ハピタスポイント300P→Gポイント300Gから等価交換が出来ます。交換手数料は無料です
「Gポイント」は、様々なポイントをまとめたり、交換したりできるポイント交換サイトの一つです。交換先はスタバカードを含めて120社以上にも上ります。
▼Gポイントの詳細についてはこちらの記事をご覧ください▼
▼Gポイントの無料登録はこちらからどうぞ。登録で50Pがもらえます▼
Gポイントの登録が完了したら、ハピタスのポイント交換ページのアイテムの中からGポイントギフトコードを選びます。「交換申込み」から手続きをおこなってください。申請から3営業日後までに、Gポイントギフトコードを記したメールが届くので、メールのURLをクリックしてGポイントのサイトに移行します。Gポイントギフトコードのページが開くので、確認画面に進んで交換手続きをおこなってください。
Gポイントへの交換が完了したら、次にGポイントをスタバカードに入金します。
Gポイントのポイント交換ページの「Gポイントを交換」のカテゴリーのページで、「スタバ」を検索して、「スターバックスカード」を選びます。「交換する」から手続きをおこなってください。Gポイント100G→スターバックスカード100円入金から等価で交換できます。交換手数料は無料です。交換申請から1から2日でスターバックスカードに入金されます。
スターバックスカードは、ご存じ、スタバで支払いに利用できるプリペイドカードです。季節限定や地域限定のデザインのものが多く販売されていて、人気のカードです。私も地方に旅行に行った際や、春先の桜シリーズが好きで毎年購入しています。
また、カードをweb登録することで、オンライン入金やオートチャージの利用が可能になります。また、スターバックスリワードに参加できます。
スターバックスリワードでは、スタバ利用54円(税込み)あたり1つのStarがもらえます。250のStarを集めると、GoldStar会員になり、150Starごとに全国のスタバでドリンクやフード、コーヒー豆に使用できるリワードチケットと交換が出来ます。期限は1年間です。
②ハピタスポイントをドットマネー経由でスターバックスギフトチケットに交換する
もうひとつのハピタスからスタバをお得に利用する方法は、ハピタスポイントをドットマネーに交換して、ドットマネーポイントをスタバのギフトチケットに交換する方法です。この方法では、スターバックスリワードには参加できませんが、交換したポイントによっては、実質無料でスタバを利用出来ます。
まずはじめに、ドットマネーの登録をおこなってください。
アメブロを運営しているサイバーエージェントグループが運営しているポイント交換サイトです。様々なポイントを集めたり、他のポイントに手数料無料で交換出来ます。
▼ドットマネーの詳細・登録方法はこちらをご覧ください▼
ドットマネーのIDの準備が出来たら、ハピタスのポイント交換ページのアイテムの中から「ドットマネーギフトコード」を選びます。「交換申込み」から交換するポイント数などの入力をおこないます。申請から3営業日後までに、ドットマネーギフトコードを記したメールが届くので、メールのURLをクリックしてドットマネーのサイトに移行します。ドットマネーギフトコードのページが開くので、確認画面に進んで交換手続きをおこなってください。
次にドットマネーに交換が完了したポイントをスタバギフトチケットに交換します。
ドットマネーの「マネーを使う」のページで「スターバックスギフトチケット」を選びます。「交換する」をクリックして手続きをおこなってください。ドットマネー300P→300円分のスタバギフトチケットから等価で交換が出来ます。
こうして、獲得したチケットを使って、スタバでお好きなものを注文します。利用金額がギフト券の金額を超える場合は、超えた金額を支払ってください。
まとめ
・ハピタスで貯めたポイントをポイント交換サイトGポイント経由でスターバックスカードに入金することが出来る。
・交換は、ハピタスポイント300Pから等価で可能。
・スターバックスカードは、カードを登録してスターバックスリワードに参加すると、ポイントが貯まり、利用額に応じて商品に利用できるチケットと交換が出来る。
・またハピタスで貯めたポイントをドットマネー経由でスターバックスギフトチケットに交換して、スタバ店舗での支払いに充てることも出来る。
オススメのポイントサイトベスト3
1位提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」
オススメ度★★★★★★★★★
とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。
▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内にサービス利用で400Pがプレゼントされます▼
2位高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」
ポイントインカム★★★★★★★★★
とにかく高額案件が多いですまた、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。
▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で1000P翌々月ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼
3位「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★
アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。
さらに収入アップを狙うなら、アンケートモニターサイトとも併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。
▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼