ポイントインカムってやばいの?「安全ではありません」は本当なのか 3年利用しての実態をご紹介します

ポイントインカムをはじめたいと思っていろいろネットで調べてみると、「やばい」「安全?」「危険」「怪しい」などの不安になるキーワードがヒットすることがあります。

では、本当にポイントインカムは、安全でないサイトなのでしょうか?

そこで、今回はポイントインカムに関するユーザーのクチコミや、筆者が3年間利用してみてのリアルな感想を元に、実際はどうなのか、徹底的に解説したいと思います。

ポイントサイトのポイントインカム

ポイントインカムは本当にやばいサイトなのか?

先日、某夕方のニュース番組で悪質ポイントサイトの実態が紹介されていたことがありました。

そこでは、

・買い物やゲームに参加したのに、約束のポイントが一向にもらえない。

・登録した個人情報が全く関係のない会社に流用された。

・退会したいのに、退会方法が明記されておらず、辞めることができない。

などのトラブルが紹介されていました。

現在、先の見えない社会情勢の中、ポイ活で副収入を得たい人が増え、巷には多くのポイントが存在します。中には、いい加減で不正な対応を行っている会社もあるのも事実です。

そららの悪質サイトと、ポイントインカムの違いはどこにあるのでしょうか。

ポイントインカムでも、

・約束のポイントが付与されない。

・貯めたポイントがいつの間にか失効していた。

・ポイント交換の振込に手数料がかかる。

・運営会社は安全?

などのクチコミでのデメリットが聞かれることがあります。

それらは、本当なのか、その一つ一つについて、解説していきたいと思います。

約束のポイントが付与されない

ポイントインカムに限らず、サイト内の広告を経由してお買い物やサービスを利用すると、対象のポイントがもらえます。にも関わらず、ポイントが反映されないのには、いくつかの要因が考えられます。

①広告を経由しなかった 買い物かごに商品を入れた状態でポイントインカムを経由した

うっかり広告を経由せずに、お買い物をした時には、当然ですがポイントが貰えません。私も買い物することに夢中でうっかり経由するのを忘れて後で気がついて悔しい思いをすることがたまーにあります。そんなことにならない為にも、ネットで買い物する場合は、とにかくポイントサイトを頭の中心に置いておく必要があります。

また、サイトで買い物をしている途中で気がついて、慌てて広告を経由した場合も、サイトの買い物かごに対象の商品が入っている状態からの広告経由は、ポイント付与の対象になりません。途中で気がついた場合は、一旦、買い物かごの中のものを削除して、最初から手続きをおこない直す必要があります。

②ポイント付与の条件に合わなかった

それぞれの広告にはポイント付与の条件があります。内容は、各広告の「ポイント獲得条件」に記されているので、事前によく確認しておいてください。例えば、初回利用のみがポイント付与の対象だったり、ポイント付与の対象品が決まっていたり、サービス利用の場合は、利用期限があったりします。

③承認期間が来ていない

利用した広告のほどんどはすぐにポイントがもらえるわけではなく、調査期間を経てもらえます。そのポイント付与までの期間は、広告によって異なります。承認の目安は、各広告の「承認期間」に記されています。

「ポイントインカム保証制度」でポイント保証

上記のような全ての原因をクリアしたのに、それでもポイントが付与されない場合、データーの送受信の不具合などが考えられます。その場合は、サイト内の問い合わせフォームに申請をおこなうことが出来ます。調査後、広告の正確な利用が認められると、ポイントが付与されます。ちなみに、私は入会から3年間、しばしば広告利用をおこなっていますが、まだ一度もポイントが付与されなかったことはありません。

貯めたポイントがいつの間にか失効した

ポイントインカムで貯めたポイントの有効期限はありません。ただし、180日間サイトの利用がない場合は自動的に退会処置になります。その場合は、貯めていたポイントも無効になるのです。170日目には案内のメールが入るので、ログインするだけで退会は回避できます。

ポイント交換の振込に手数料がかかる

ポイントインカムでは、貯めたポイントを直接金融機関振込で現金化してしまうと、どうしても手数料(50円相当~160円相当のポイント)がかかってしまいます。

それを回避する方法があります。それは、アメブロドットマネー経由での交換です。少し手間になりますが、ドットマネーへの交換は無料で、ドットマネーからの銀行振り込みも無料になります。ドットマネーはアメブロでお馴染みのサイバーエージェントが運営しているポイント交換サイトで、ネットで簡単にドットマネー口座を開くだけで取引がおこなえます。

なお、交換までの時間は、ポイントインカムからドットマネーへの交換が翌営業日、ドットマネーから各金融機関への交換が5営業日になります。

▼ドットマネーの詳細と攻略法はこちらの記事を参考にしてみてください▼

運営会社は安全?

ポイントインカムは、インターネット・メディア広告事業を展開する「ファイブゲート株式会社」が運営するポイントサイトです。

運営会社 ファイブゲート(株)
事業内容 インターネットメディア広告事業 ITコンサルタント事業
会社設立 2003年
本社 東京都渋谷区元代々木27-14
資本金 4400万円
従業員数 70名
プライバシーマーク 取得
JIPC加盟 加盟企業

2003年創業された比較的新しい会社で、本社は渋谷区代々木にあります。現在、資本金は4億4千万円。従業員数は70名。インターネット広告事業をはじめとして、アプリの開発や通販サイトの運営、コンサルティング業務も行っています。「ポイントインカム」のサイトは、2006年に始まりました。現在、累計登録者数は400万人を超えている人気のコンテンツです。

また、個人情報を取り扱う企業として、プライバシーマークを取得していますし、業界団体の日本インターネットポイント協議会(JIPC)の会員企業でもあります。

JIPCは、日本国内にあるポイントサイトを運営する企業等が2007年に立ち上げた非営利の団体組織です。インターネットポイントサービスの健全な発展を推進するとともに、利用者の利益の保護やサービスの向上を目的として創設されました。ガイドラインには利用者の個人情報の保護や、ポイント交換基準の明確化などが記されており、誠実な事業運営を約束しています。

現在、国内にある大手のポイントサイト事業に携わっている企業の多くがこの協会に加盟しており、信頼性を見極める一つの大きな目安と見て良いでしょう。

ポイントインカムのメリット

ここからは、ポイントインカムのメリットについてお話ししたいと思います。

ポイント獲得コンテンツが満載

ポイントインカム100%ポイント還元案件を含め、とにかくお買い物では非常に還元率が高いです。他にも、アンケート、クリックポイント、クリックメール、ゲーム、お友達紹介と、まんべんなくお得なコンテンツが揃っていて、バランスの良さとサービスの質の高さは業界でも1.2位を争う注目のサイトです

また、ポイントハンター」や「インカムキャッチャー」「インカムガラポン」などのポイント獲得コンテンツや様々なキャンペーンが頻繁に行われており、通常のポイント還元に加えて多くのポイントが稼げます。

そのように稼ぎやすいオススメのサイトとして、メリットの多いサイトですが、敢えてデメリットを挙げるなら、コンテンツが多すぎて、一体、どこから手を付けて良いのか分からないという点でしょう。

なので、ここからは、ポイントインカムのポイント獲得コンテンツの内容とそれぞれの稼ぎ方を一つ一つ詳しく紹介していきたいと思います。
ポイントサイトのポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方・ポイントの貯め方

ショッピングで稼ぐ

上でもお話しましたが、ポイントインカムは、高還元率の案件が多く、獲得ポイント額に応じたボーナスポイントが加算される独自のランク制度ももうけられていて、非常にオトクです。

楽天市場やYahoo!ショッピングなどの大手ECサイトはもちろん、100%還元案件を始め、女子にはうれしいコスメのお試しトライアル案件が充実しているのも魅力です。

楽天市場の還元率がナンバーワン

ポイントインカムの楽天市場のポイント還元率は1%でポイントサイトの中でも最も高いです。(同率他社あり)1%と言うと、低く感じますが、楽天市場などの大手総合通販サイトに関しては、ごく少額、あるいは還元なしのサイトも多いです。そのため、特に普段、楽天市場をよく利用される方は登録しておいて損はありません。

Yahoo!ショッピング還元1%

同じく大手総合通販サイトのYahoo!ショッピングの還元率は1%になります。ポイントサイトの中では、ゲットマネーの1.1%に次ぐ高さです。

「はじめてのお買い物大作戦」で稼ぐ

ポイントインカムでは、登録後、初めてショッピング案件を利用された方限定で、通常のポイント還元に加えて500Pがプレゼントされるキャンペーンを実施しています。対象は、ショッピングカテゴリーのページ全ての案件なので、Yahoo!ショッピングや楽天市場、PayPayモールなどの超人気大手通販サイトももちろん該当しており、非常に利用しやすいです。

▼「はじめてのお買い物大作戦」の詳細は、こちらの記事をご覧ください▼

口コミ投稿で稼ぐ

ポイントインカムでは、お買い物やサービスを利用して、ポイントが承認されると、利用した商品の口コミを投稿することでもポイントがもらえます。

おすすめ度を☆5つで評価して、20文字以上で口コミの内容を記入します。投稿は先着順になるので、お早めにどうぞ。投稿1回で20Pプラチナ会員は30Pがもらえます。また、優秀者に選ばれると、30P、プラチナ会員は40Pがもらえます。1つの広告に関して、1回のみ投稿できます。

認証された投稿はレビューとして各広告の「口コミ」内で紹介されます。利用した商品の良さをアピールしたい方はもちろん、利用を検討している方にも参考になるコンテンツです。

▼ポイントインカムの口コミ投稿の詳細はこちらの記事をご覧ください▼

会員ステータスで稼ぐ

ポイントインカムには、独自の会員ステータス制度があります。

上でも述べましたが、イントインカムのステータス制度には、有効期限がありません。ランクは入会時からの広告を利用して、お買い物やサービスを利用して獲得したポイントの累計で決まり、途中でポイント獲得額が減ってもランクダウンすることがなく、一旦、決まったランクは上に上がるだけになります。これは他のポイントサイトにはない非常にオトクな制度です。

各ステータスを獲得するための累計ポイントの額は以下になります。

例えば、ゴールド会員がお買い物で4500P獲得した場合、「会員ステータスボーナス」の+5%の225Pが加算され、合計で4725Pを獲得することが出来ます。

曜日ボーナスで稼ぐ

また、ポイントインカムには他にも「曜日ボーナス」という制度があり、水曜日はサービス案件、土日はショッピング案件がオトクになります。

旅行やクレカ発行などのサービス案件は水曜日に利用するとオトク、ショッピングは土日利用がオトクになります。

なお、曜日ボーナスは、会員ステータスボーナスの対象広告のみ対象になります。

例えば、プラチナ会員が土曜日にお買い物で10000Pを獲得した場合、「会員ステータスボーナス」の+7%の700Pに「曜日ボーナス」の+3%の300Pが加わり、合計で11000Pが獲得できます。

一旦獲得したランクは落ちないので、ぜひプラチナのステータスを目指すのがオトクだと思います。

▼曜日ボーナスの詳細はこちらの記事をご覧ください▼

トロフィー制度で稼ぐ

ポイントインカムでは会員ステータスとは別に、トロフィー制度というランク制度も存在します。

トロフィー制度のグレードは、獲得スタンプとトロフィーの数によって決まります。

登録後は、まずスタンプを集めることから始めます。

スタンプは、300P以上の広告認証や5日連続ログインなど、以下の条件をクリアすると獲得できます。

スタンプ5つ集めると、「ノーマルトロフィー」にグレードアップ、「ノーマルトロフィー」を5つ集めると、「サファイアトロフィー」にグレードアップ、「サファイアトロフィー」を2つ集めると、「クリスタルトロフィー」にランクアップされます。スタンプは、月末にクリアされますが、一度獲得したトロフィーには有効期限はありません。

ランク毎の特典は、「ノーマルトロフィー」1個で福引き券3枚、「サファイアトロフィー」1個で2000P、「クリスタルトロフィー」1個で5000Pになります。ポイントは自動付与されますが、ポイントインカム登録後にトロフィーページの「参加する」ボタンをクリックしないと、スタンプは貯まっていきません。

▼ポイントインカムのステータス制度・トロフィー制度の詳細はこちらの記事をご覧ください▼

インカムガラポンで稼ぐ

インカムガラポンは、ポイントインカム内で参加できる福引きサービスです。福引き券3枚集めると、1回参加できます。出た玉の色によって、5P~5000Pのボーナスポイントが必ずもらえます。

福引き券は、福引き券付きの広告を利用することで1枚トロフィー制度でノーマルトロフィーを獲得すること3枚がもらえます。また、誕生月には広告利用で3枚の福引き券がもらえます。

▼インカムガラポンの詳細はこちらの記事をご覧ください▼

インカムキャッチャーで稼ぐ

インカムキャッチャーは、1回に付き9000P以上のポイント交換をおこなった人が参加できるクレーンゲームです。

9000P以上で1回のポイント交換につき1回ずつ参加できます。

毎日12:00と夜の0:00からの2部制になっており、それぞれ75000Pの配分が決まっており、参加者の総獲得ポイントがその額に達すると終了する形になっています。結構早い時間に締め切りになることが多いので、スタート時間からのチャレンジがオススメです。

1回ごとに2Pから300Pが獲得できます。アイテムを落としてしまうと1Pしか獲得できません。ただし、ゲームは自動なので、クレーンゲームの技術は必要なく、全て運に任せる形になります。

ポイント交換した上に、このようなボーナス企画があるサイトは珍しいので、ぜひ挑戦してみてください。ゲームの参加期限はありません。

▼インカムキャッチャーの詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください▼

ポイントハンターで稼ぐ

ポイントハンターは、ポイントインカムで毎月行われているボーナスミッションです。ミッションは月ごとに一部変更になる場合も多いですが、広告利用ポイント交換の他、ログインやメルマガクリックなどの無料でおこなえるものも必ず含まれており、利用しやすい印象です。

毎月、2種類の★5つランクのクエスト4種類の★3つランクのクエスト4種類の★1つランクのクエストと、合計で10種類のクエスト(課題)があります。さらに全てをクリアすると、上級クエストが出現し、全てのクエストクリアで合計10000P(1000円)がもらえます

▼ポイントハンターの詳細はこちらの記事をご覧ください▼

みんなでチャレンジで稼ぐ

みんなでチャレンジは、ポイントインカムのお得なコンテンツの一つで、特定の広告案件に関して、通常の利用での還元ポイントに加えて、参加者数に応じたボーナスポイントが1人につき1000P~10000Pほどもらえるサービスです。

対象広告は、随時更新されており、それそれ事前に決められた期間内にその広告を利用した達成人数に応じて、ボーナスポイントが加算される仕組みになっています。

また、通常の還元ポイントの方も、普段よりもかなり還元率がアップしている案件ばかりなので、気になっていた商品やサービス、普段から購入している商品などが対象広告になっている際は、この機会に利用するのがオススメです。

▼みんなでチャレンジの詳細は、こちらの記事をご覧ください▼

 

カムtoクーポンで稼ぐ

ポイントインカムでは、毎月お得なクーポンを配布しています。クーポンは期間限定のポイントとして、ポイントインカム内の通帳に付与されます。

クーポンは対象のサイトや商品を広告経由で利用・購入することでもらえます。対象広告は、有名メーカーの商品やサイトが多いのですが、クーポン配布の対象になっている期間は、そのポイント還元率も通常より高く設定されています。つまり、普段よりも多くの広告利用でのポイント還元を受けられ、しかもクーポンまでもらえる一石二鳥の企画なのです。

▼カムtoクーポンの詳細はこちらの記事をご覧ください▼

無料案件で稼ぐ

ポイントインカムには、無料で利用できる案件が多く存在します。無料で利用できてしかもポイント還元もされるのです。ただし、ポイント獲得には条件のあるものも多いので事前に注意事項を確認しておいてください。

無料案件はトップページのメニューバーの「サービス」の「オススメ無料特集」にまとめて記されています。

無料案件は会員登録資料請求無料トライアルなどの申込みのジャンルが多いです。

ちなみにポイントインカムの人気の無料案件には以下のようなものもあります。

案件 ポイント獲得条件 獲得ポイント
ふるさと納税 さとふる無料会員登録 新規会員登録後、本人確認完了 150円相当
マクロミル 新規会員登録後、メルアド認証、マイアンケート回 120円相当
U-NEXT 無料トライアル登録 1300円相当
Oh!Yaアンケートキャンペーン 新規アンケート回答 40円相当
Kドリームス 投票会員の本登録 900円相当
生協パルシステム 無料資料請求 1800円相当

▼無料案件についての詳細はこちらの記事をご覧ください▼

 

全国ランキング特別編で稼ぐ

「全国ランキング特別編」は、毎月15日~25日限定で開催されているコンテンツです。ネズ吉に盗まれたポイントを取り戻すをコンセプトに、RPと呼ばれるポイントを貯めることで、ネズ吉を捕まえると、ボーナスポイントが貰える仕組みになっています。ポイントはキャンペーンの対象広告を利用することで貯められます。獲得したRPがネズ吉のRPを超えると、ねず吉が捕獲され、ボーナスポイント(2000P~5000P)がもらえますなお、キャンペーンの対象広告は、通常よりもかなり還元率が高く設定されているので、狙っていた広告があれば、ぜひ利用をオススメします。

▼全国ランキング特別編の詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください▼

チュートリアルで稼ぐ

ポイントインカムに関する動画を見て、クイズ形式の問題に解答するコンテンツです。1問につき正解で10Pがもらえます。動画の中に必ず正解が語られているので、しっかり見てから答えると良いと思います。また、不正解でも正解するまで参加できます。内容の中にはポイントインカムに関するお得な情報も多いので、チャレンジする価値はあると思います。

▼チュートリアルの詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください▼

アンケートで稼ぐ

オススメはリサーチアンケートです。毎日更新されます。1件で2Pが獲得できます

▼リサーチアンケートの詳細はこちらの記事をご覧下さい▼

モニター・テンタメで稼ぐ

「トクモニ」で紹介されている外食やコスメを利用して、レシートとアンケートを提出することで料金の一部がポイント還元されます。外食は全国規模のお店をカバーしているので、どちらにお住まいでも参加できます。還元率は代金の30%~50%ほどが多いです。

また「テンタメ」では、指定の商品を利用することでレシートとアンケートを提出することで料金の一部が還元されます。掲載されている商品は、食品やコスメ、日用品など普段利用するものが多く、節約の一環としても利用しても良いと思います。こちらは、100%還元のものもあり、非常にオトクです。

▼ポイントインカムの「トクモニ」「テンタメ」での稼ぎ方・案件の詳細はこちらの記事をご覧ください▼

クリックメール・クリックポイントで稼ぐ

ポイントインカムでは、1日に数回、クリックメールが送られてきます。URLをクリックするだけで1P~3P獲得できます。また、トップページ左端の「毎日クリック」は、広告バナーをクリックするだけで1件につき1P~2P獲得できます。日付が変わった12時に更新されるのでお見逃しなく。

▼「毎日クリック」・クリックメールの詳細はこちらの記事をご覧ください▼

ゲームで稼ぐ

ポイントインカムはゲームコンテンツも充実しています。特にゲームが好きな方は楽しみながらポイントゲットできます。

「読んで貯める」の記事を読んで稼ぐ

読んで貯める」は、ページ内の記事を読むだけで、スタンプが貯まります。「サンキュ!」「いぬの気持ち」「ねこのきもち」「イチオシ」のweb記事が掲載されています。一つの記事の最終ページまでいくと、スタンプ1個ゲット出来ます。10個集めてポイント10Pがもらえます。生活やファッション、動物に関する記事が多く、読んでためになる記事が多いです。

読んで貯める」の詳細はこちらの記事をご覧ください▼

「メリメロプラザ」で短い動画視聴&クイズ回答で稼ぐ

「メリメロプラザ」とは、ポイントインカム内のコーナーの一つで、短い動画を見て簡単な1問クイズ「メリメロクイズ」に答えることで3Pが獲得できるコンテンツです。

動画の内容は、ポイントインカムの新企画やお得な広告のPRなど、ポイントインカムに関する情報をナビゲーターが説明する形を取っていて、平均で3分~4分程度のものが多いです。また動画の途中でも、クイズには回答できます。

▼「メリメロプラザ」の詳細はこちらの記事をご覧下さい▼

友だち紹介で稼ぐ

ポイントインカムの友だち紹介は、登録1人あたり、あなたと友達それぞれが1000P(100円)の入会ボーナスがもらえます。更に翌々月までに友達がポイント交換を行うと、3000P(300円)の交換ボーナスがあなたに、1000のPの交換ボーナスが友達に付与されます。なお、ポイントインカムの場合、入会ボーナス・交換ボーナスは、紹介人数の累計によってアップしていきます。ボーナス額がアップすることは、ポイントインカムへの入会を検討している方にも魅力的で、通常ボーナスの他の会員と比較しても新規登録者が得やすくなるメリットがあります。

更に友達の広告利用で獲得したポイントの10%のダウン報酬があなたにも入ります。

ただし、ポイントインカムの場合、友達紹介は、最初のポイント交換をおこなってからでないと利用できません。(ポイントインカムの雰囲気を実際に経験してからおこなってもらうためだそうです)

また、これはポイントインカム独自の特典ですが、あなたが利用してブログやSNSで紹介した案件を、お友達が利用した場合、+3%のポイントがあなたに還元されます。

あたなが実際に利用した案件なので、レビューの信頼性も高く、集客につながりやすいと思います。

このようにポイントインカムの友達紹介制度は非常に充実した内容になっています。

▼ポイントインカムの友達紹介の詳細はこちらをご覧ください。紹介コードについても説明しています▼

まとめ

ここまでポイントインカムは本当にやばいサイトなのか、そのデメリットや安全性について解説してきました。

結論としては、広告経由時の注意など、ポイントサイト共通の気をつけなくてはいけない点などがあるものの、総じてメリットの方が大きいサイトだとお分かりいただけたかと思います。

個人的にも数あるポイントサイトの中でも1、2を争う楽しみながらオトクにポイントゲット出来るオススメのサイトです。

副業やお小遣い稼ぎをお考えの方はぜひ、検討されることをオススメします。

▼ポイントインカムの無料登録はこちらからどうぞ。250円相当のポイントがもらえます▼
ポイントサイトのポイントインカム

 オススメのポイントサイトベスト3

1位提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」

オススメ度★★★★★★★★★

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。

▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内にサービス利用で400Pがプレゼントされます▼その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

2位高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」

ポイントインカム★★★★★★★★★

ポイントサイトのポイントインカム

とにかく高額案件が多いですまた、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。

▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で1000P翌々月ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼

ポイントサイトのポイントインカム
3位「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★

ポイ活しよう! 新規登録で1,000ポイントプレゼント

アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。

▼ECナビの無料登録はこちらからおこなうと、1500Pがもらえます
毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

オススメの稼げるアンケートモニターサイト

さらに収入アップを狙うなら、アンケートモニターサイトとも併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。

▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼