ハピタス メリットとデメリット~5年間利用して分かったことを実際の収入を含めて徹底解説~

ポイントサイトを新しく登録する際に気になるのは、そのサイトを使うことで本当におトクになるのか、あるいは、安全・カンタンに利用できるのか、そんなことがまず気になると思います。

今回は、ポイントサイト「ハピタス」に登録して5年が経つ筆者が、実際にサイトを利用してのメリットとデメリットを詳しく解説します。

▼その前に、ポイントサイトとは何か?その仕組みと詳しい内容はこちらの記事をご覧ください▼

ハピタスってどんなサイト?

ハピタスは、ポイントサイトの一つで、楽天市場やYahoo!ショッピングなど、様々な企業の広告を経由して、いつものように買い物をしたり、サービスを利用することで、独自のポイントがもらえるサービスです。

もちろん、年会費などの費用はすべて無料です。

貯まったポイントは、金融機関への振り込みで現金化できる他、アマゾンギフト券や楽天ポイントなどの他社ポイントや航空会社のマイルなどと、手数料無料で交換出来ます。

どうして無料で利用できるの?

ポイントサイトでは、各企業がサイトに広告を掲載し、広告費を得た運営会社が、その一部をポイントサイトの利用者に還元するというシステムを取っています。つまり、私たちユーザーは、企業からの広告費の一部をポイントとして受け取る形になるのです。そのため、年会費など費用の必要がなく、無料でサイトを利用できるのです。

ハピタス概要

運営 (株)オズビジョン
本社 東京都千代田区神田錦町2-2-1KANDA SQUARE WeWork11F
設立 2006年
会員数 320万人
入会資格 13歳以上
掲載案件数 3000社
年会費 無料
ポイント交換レート 1P=1円
ポイント交換手数料 無料
ポイント最低換金額 300P~
ポイントの有効期限 最終ログインから12ヶ月ログインがなかった場合はアカウント失効
加盟団体 JIPC

 

ハピタスは、2006年に設立された(株)オズビジョンが運営するポイントサイトです。サイトスタートより順調にユーザーを増やし、現在では、会員数は320万人に上る人気のポイントサイトとなっています。以前、ゆりやんレトリィバァさん出演のテレビCMでも話題になりました!

国内在住で13歳以上なら、原則どなたでも登録が可能です。

ハピタスで貯めたポイントは、ログインさえすれば有効期限がありません他のポイントサイトでは、一定期間ポイントの加算がないと失効してしまうことが多いのですが、ハピタスの場合、期限を気にすることなく利用できるのです。

また、安全性に関しても、個人情報を取り扱う会社に必須のプライバシーマークを取得しています。さらに日本インターネットポイント協議会(JIPC)の会員企業でもあります。

JIPCは、日本国内にあるポイントサイトを運営する企業等が2007年に立ち上げた非営利の団体組織です。インターネットポイントサービスの健全な発展を推進するとともに、利用者の利益の保護やサービスの向上を目的として創設されました。ガイドラインには利用者の個人情報の保護や、ポイント交換基準の明確化などが記されており、誠実な事業運営を約束しています。

現在、国内にある大手のポイントサイト事業に携わっている企業の多くがこの協会に加盟しており、信頼性を見極める一つの大きな目安と見て良いでしょう。現在、ハピタスを運営している(株)オズビジョンの鈴木良社長は、このJIPCの理事の一人です。

▼ハピタスのどこよりも詳しい解説・攻略法はこちらの記事をご覧ください▼

ハピタスのメリット

提携企業の多さ

いざポイントサイトに登録しても、実際普段利用しているサイトや利用したいサービスがなければ意味がありません。

ハピタスでは、3000以上のサイトやサービスとの提携があり、この数は業界でも最大級の多さを誇ります。もちろん、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの有名サイトとも提携もあります。そしてその還元率も、他社と比較しておしなべて高く設定されています。

ハピタスと提携している主な有名サイト(一部抜粋)

楽天市場 Yahoo!ショッピング ニトリ ロハコ Qoo10 ニッセン セブンネット ベルメゾン auPayマーケット セシール イオンショップ ディノス 楽天ブックス ユニクロ GU ホットペッパービューティ ファンケル 高島屋 三越・伊勢丹 ビックカメラ Apple ヤマダ電機 ホットペッパーグルメ 一休 チケットぴあ ピザハット PayPayグルメ 食べログ 楽天ビューティー EPARK 楽天トラベル じゃらん Yahoo!トラベル 他多数

ハピタス経由で提携サイトを利用する方法

例えば、「楽天市場」のサイトで買い物をする場合で説明します。
ハピタス登録後、トップページの検索機能で「楽天市場」を入力します。

ハピタスの場合は、「ショッピング」のメニューバーの中から探すことも出来ますが、トップページの検索バーを使うと便利です。

②「検索を」クリックすると、このように楽天市場の広告が表示されます。

③広告の「ポイントを貯める」をクリックすると、「楽天市場」の公式サイトが開きます。あとは、いつも利用しているようにログインしてからお買い物をおこないます。手続きは以上になります。

例えば、支払いをクレジットカードでおこなうと、ハピタスポイント+楽天ポイント+クレジットカードのポイント

と3重でポイントが獲得できます。

いつもの買い物の前に、ハピタスのサイトを開いて、楽天市場の広告を経由するだけで、簡単にハピタスポイントがもらえるのです。

シンプルなサイト構成

ハピタスでは、企業からの広告収入をなるべく多くユーザーに還元することをモットーにしているため、サイトも広告利用に特化した作りになっています。

トップページの「メニューバー」のカテゴリーも、以下のようにシンプルで分かりやすく、使いたい機能が一目で分かる内容になっています。初心者でも使いやすいサイトと言えます。

お買い物あんしん制度

ハピタスでは、広告経由で買い物やサービスを利用した際、万が一、ポイントが正常に付与されたかった場合、還付されるはずのポイントを保証する「お買い物あんしん保証」という制度があります。

通常、ポイントサイトでは、お買い物でのポイントがサイト内の通帳に反映されなかった時のみ、保証を申請することが出来るのですが、ハピタスの「お買い物あんしん保証」は、買い物後、まず通帳にその利用記録が記載されなかった場合と、ポイントが反映されなかった場合の2つのケースを手厚く対応してもらえます。

ちなみに、私はハピタスを利用して5年目になりますが、今まで一度も予定されていたポイントインが付与されなかった経験したことはなく、いつも約束通りにポイント還元を受けられています。

▼お買い物あんしん保証の詳細はこちらの記事をご覧ください▼

ポイント交換先の豊富さ~すべてのアイテム手数料無料で交換できる~

ハピタスでは現在、金融機関への振り込みを含めて、20種類以上のポイント交換先が用意されています。しかも、ポイント交換の際の手数料は、どのアイテムでもすべて無料になっています。他のポイントサイトなどでは、金融機関への振り込みでは、手数料がかかることが多いので、この点もハピタスのお得なメリットと言えます。

ハピタスのポイント交換アイテム

交換アイテム 最低交換ポイント 交換単位 交換レート 交換完了日
pollet 1P~ 1P 1P→1円+0.5% 申請の翌日から3営業日内
amazonギフト券 490P~ 490P 490P→500円分 申請の翌日から3営業日内
Tポイント 300P~ 1P 300P→300P 申請の翌日から3営業日内
dポイント 300P~ 1P 300P→300P 申請の翌日から3営業日内
Pontaポイントコード 300P~ 1P 400P→402P 申請の翌日から3営業日内
PayPayマネーライト 300P~ 1P 300P→300P 申請の翌日から3営業日内
楽天ポイント 390P~ 130P 130P→100P 申請の翌日から3営業日内
AppleGiftCard 495P~ 495P 495P→500円 申請の翌日から3営業日内
GooglePlayギフトコード 490P~ 490P 490P→500円分 申請の翌日から3営業日内
Gポイントギフト 300P~ 1P 300P→300G 申請の翌日から3営業日内
QUOカードpay 300P~ 1P 400P→414円分 申請の翌日から3営業日内
JALマイレージバンク 3000P~ 2000P 2P→1マイル 申請から約25営業日以内
Uberギフトカード 490P~ 490P 490P→500円分 申請の翌日から3営業日内
nanacoギフト 500P~ 500P 500P→500円分 申請の翌日から3営業日内
楽天Edy 500P~ 100P 500P→500円分 申請の翌日から3営業日内
ハピタスアウトレット 1P~ 1P 1P→1円分 即時
ビットコイン 300P~ 100P 300P→300円分 最長15分
リアルエステートコイン 1000P~ 1P 1000P→1000コイン 最長30分
WebMoney 300P~ 300P 300P→300P 申請の翌日から3営業日内
BitCash 300P~ 300P 300P→300クレジット 申請の翌日から3営業日内
PeXポイント 300P~ 300P 300P→3000P(等価) 申請の翌日から3営業日内
ネットマイル 500P~ 500P 500P→500マイル(250円相当) 申請の翌日から3営業日内
ドットマネーギフトコード 300P~ 100P 100P→100マネー 申請の翌日から3営業日内
各種銀行/信用金庫/ゆうちょ銀行 300P~ 100P 300P→300円 申請の翌日から3営業日内

▼ハピタスのオススメの交換先の詳細についてはこちらの記事をご覧ください▼

ランク制度でポイント増量

ハピタスでは、過去の利用実績に応じた会員ランク制度がもうけられており、ポイント交換時に、通常のポイント還元にプラスしてボーナスポイントがもらえます。

例えば、アマゾンギフト券では通常の交換でも2%レートがおトクになるところ、最高ランクのゴールド会員になると、5%のボーナスが付いて合計7%分もポイントがおトクにもらえるのです。

ポイント交換アイテムごとのランクボーナス還元率

ポイント交換アイテム ブロンズ シルバー ゴールド
amazonギフト券 1% 3% 5%
PayPayボーナス 1% 3% 5%
JALマイレージバンク 1% 3% 5%
QUOカードPay 1% 3% 5%
ドットマネーギフト 0.5% 2% 4%
dポイント 0.5% 2% 4%
Gポイントギフト 0.5% 2% 4%
Pollet 0.5% 2% 4%
Pexポイント 0.3% 1% 3%
楽天Edy 0.3% 1% 3%
nanacoギフト 0.3% 1% 3%
ビットコイン 0.3% 1% 3%
楽天ポイント 0.3% 1% 3%
AppStore&iTunesギフトカード 0.3% 1% 3%
GooglePlayギフトコード 0.3% 1% 3%
リアルエステートコイン 0.3% 1% 3%
ハピタスアウトレット 0.3% 1% 3%
WebMoney 0.3% 1% 3%
BitCash 0.3% 1% 3%
ネットマイル 0.3% 1% 3%
ハピタスゲーム 0.3% 1% 3%
UberEatsギフトカード 0.3% 1% 3%

 

ランクアップの条件

それぞれのランクの昇格条件は、以下のような過去12ヶ月の獲得ポイント+利用広告数」によって決まります。

ランク ランクの昇格・維持条件
一般 登録時
ブロンズ 獲得ポイント1000P+利用広告件数4件以上
シルバー 獲得ポイント3000P+利用広告件数8件以上
ゴールドランク 獲得ポイント5000P+利用広告件数12件以上

▼ハピタスのランク制度の詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください▼

業界最強の友達紹介制度

サイトの利用に慣れてきた方にオススメしたいハピタスの活用法です!!

ハピタスでは、ブログSNSなどを通して友達紹介をおこなって、友達が登録後にハピタスで広告を利用すると、その額に応じた紹介料(ダウン報酬)が紹介した人に与えられます。

ハピタスでは、このダウン報酬の還元額が最大40%とポイントサイト業界で最大級に高い報酬率となっています。また、他社では、人気の有名サイトなど、一部の広告利用はこのダウン報酬のポイントの対象外になっていることが多いのですが、ハピタスの場合、すべての広告がダウン報酬の対象になっています。

このため、ダウン報酬が非常に発生しやすい仕組みになっています。

▼ハピタスの友達紹介の詳細はこちらの記事をご覧ください▼

問い合わせの際の対応が丁寧

ハピタスは、ユーザーの問い合わせに関して、丁寧でスピーディーな対応をおこなっていることでも評判になっています。

私自身、何度かポイント付与の件でメールでハピタスに問い合わせをおこなったことがあるのですが、そのレスの早さと丁寧な対応は、他のポイントサイトと一線を画している印象です。総じて言えるのは、ユーザーの立場に立った、良心的で誠実なサイト運営をおこなっていると感じています。

なお、ハピタスでは、個人情報の保護の観点から電話での問い合わせはおこなっていません。すべて対応はメールで行われています。

▲こちらからハピタスに登録されると最大で1000円相当ポイントが貰えます▲

ハピタスのデメリット

広告利用以外のコンテンツが少ない

ハピタスでは、広告利用以外のコンテンツがほとんどありません。シンプルなサイトならではのメリットがデメリットでもあります。他社ではクリックポイントやゲーム、アンケートなど豊富なサイトも多いので、空き時間を利用してコツコツとポイントを貯めたい方にはちょっと物足りないかもしれません。

ポイント交換が月に3万円まで

ハピタスでは、1ヶ月のポイント交換が3万円までとなっています。貯まったポイントを一定の期間待ってから一気に交換したい方には、ちょっと不満に感じるかもしれません。が、ハピタスに限らず、安全性の面からも、ポイントサイトのポイントはこまめに交換することを個人的にはオススメします。

実際どのくらい稼げるのか

以上のようなメリットやデメリットのあるハピタスですが、実際のところ、どのくらい稼ぐことができるか、ハピタスに登録して5年目の筆者の場合を説明します。

収入源は、主に広告利用と、ブログSNSなどをを活用した友達紹介となっています。ちなみに、最近、友達紹介でもっとも稼げたのは、上記の2022年4月の16480Pです。

また、当サイトの月別収入のページでもご覧いただけると分かりますが、最近のハピタスの2022年のポイント交換額は以下になっています。

2020年 ハピタスでポイント交換をおこなった金額 

1月 10000円
2月 6000円
3月 7000円
4月 17000円
5月 5000円
6月 8000円
7月 3000円
8月 4000円
9月 4000円

このように月によってバラツキはありますが、平均で月7000円前後、年間でも10万円ほどは稼げる見込みになっています。

まとめ

・ハピタスは提携企業が3000社以上も豊富で、ポイント還元率が他社比較でもおしなべて高く設定されている。

・ポイント還元に特化したシンプルなサイトの作りになっている。

・お買い物あんしん制度で万が一ポイントが付与されなかった場合の保証制度がある。

・ポイント交換先が多く、手数料無料で金融機関への振り込みも可能。

・過去の利用実績に応じたランク制度でランクを獲得すると、ポイント交換の際にポイントアップの特典が受けられる。

・友達紹介制度で報酬が発生しやすい。

・広告利用以外のコンテンツが少ない。

・月額3万円までしかポイント交換出来ない。

ハピタスの無料登録はこちらからおこなうと、最大1000円相当の登録ポイントがもらえます▼

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ハピタス新規登録キャンペーン~最大で1000円分のポイントプレゼント~

ハピタスでは、こちらからの新規登録者を対象に、最大で1000円分のポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。

キャンペーンの内容

①紹介プログラムを通して、ハピタスに新規登録をおこなった月の末日までにお買い物やサービスの広告を利用して500P以上を獲得し、翌月末までにサイト内の通帳に「有効」と記載されると700P進呈。

②新規登録後7日以内にサイト内のおすすめショップをハピタス経由で利用して、通帳に「判定中」と記載されると300P進呈。

ハピタスのキャンペーンはこちらからの登録でエントリー対象になります

 

 

 オススメのポイントサイトベスト3

1位提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」

オススメ度★★★★★★★★★

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。

▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内にサービス利用で400Pがプレゼントされます▼その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

2位高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」

ポイントインカム★★★★★★★★★

ポイントサイトのポイントインカム

とにかく高額案件が多いですまた、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。

▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で1000P翌々月ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼

ポイントサイトのポイントインカム
3位「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★

ポイ活しよう! 新規登録で1,000ポイントプレゼント

アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。

▼ECナビの無料登録はこちらからおこなうと、amazonギフト券1000円相当と1500Pがもらえます毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

オススメの稼げるアンケートモニターサイト

さらに収入アップを狙うなら、アンケートモニターサイトとも併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。

▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼