ECナビのポイント交換方法~PEXから銀行振り込みで現金化できます~
延べ登録者数600万人、運営実績は15年を超えるポイントサイトのECナビ。
高額ポイント還元のお買い物案件が多く、amazonギフト券がもらえる登録キャンペーンでも人気のサイトです。
ECナビで獲得したポイントは、ポイント交換サイトのPEXにアイテム交換が可能ですが、現金化も可能です。
今回は、ECナビのポイント交換の詳細とその方法についてご紹介します。
▼その前にECナビってとんなサイト?そこから知りたい方はこちらの記事をご覧ください▼
目次
ECナビのポイント交換アイテムPEXとは?
ECナビのポイント交換アイテムは、PEXのみになっています。
交換アイテムが一つしかないサイトは、非常に少数派で珍しいですが(すぐたまのネットマイルなどもありますが)、逆に言えば、それだけシンプルで明瞭な方法とも言えるでしょう。
PEXは、ネットショップやポイントサイト、クレジットカードなど、様々なサービス利用で貯めたポイントを1つにまとめて、さらにそのポイントを現金化したり、他のポイントと交換しり出来る「ポイント交換サイト」の1つです。ECナビと同じ「株式会社VOYAGE GROUP」のグループ企業「株式会社VOYAGE MARKETING」が運営にあたっています。
PeXと提携している交換元は、100箇所以上、交換先も50箇所以上が用意されており、会員数は100万人を超えています。
▼PEXの詳細、登録方法はこちらの記事をご覧ください▼
ECナビからPEXへの交換
ECナビからPEXへの交換は、3000P(300円)から可能になります。事前にPEXに登録して、口座を開く必要があります。口座を持っていない場合は、ECナビのポイント交換の手続きの際に、PEX登録ページの案内があるので、そちらから交換を行ってください。
交換は即日で行われ、レートは、ECナビ3000P→PEX3000Pの等価の交換になります。
なお、手続きの際には、本人確認の認証手続きが必要になります。
PEXを他のポイント・現金化する方法
PEXに移行したポイントは、他のポイントや金融機関経由での振り込みで現金化も可能です。
PEXの人気交換ポイントアイテム
PEXの主な人気の交換アイテムには、以下のようなものがあります。
交換アイテム | 交換レート |
amazonギフト券 | 990P(99円)→100円 |
Google Playギフト券 | 990P(99円)→100円 |
Pollet | 2000P(200円)→201円 |
dポイント | 100P(10円)→10P |
楽天ポイント | 1000P(100円)→100P |
Ponta | 1100P(110円)→100P |
LIINEポイント | 110P(11円)→10P |
nanaco | 1000P(100円)→100P |
Tポイント | 1000P(100円)→100P |
ANA | 1000P(100円)→30マイル |
JAL | 4000P(400円)→100マイル |
このように、レートは等価であるものも、お得なものも、逆にマイナスになってしまうものもあるので、交換の際によくチェックする必要があります。また、期間限定のキャンペーンで交換レートがアップするアイテムもあるので、交換時に確認してみてください。
PEXから金融機関への振り込み
PEXのポイントは、金融機関への振り込みで現金化することが可能です。国内の銀行ほぼ全てと提携しています。
交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換予定日 |
楽天銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント500P | リアルタイム~数時間 |
ゆうちょ銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント500P | 翌月25日前後 |
みずほ銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント500P | 翌月25日前後 |
ジャパンネット銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント1000P | 翌月25日前後 |
住信SBIネット銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント500P | 翌月25日前後 |
その他の銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント2000P | 翌日~1週間程度 |
このように金融機関への振り込みでは、どうしても手数料がかかってしまいます。
もっとも安く手数料を抑えたい場合は、手数料が最低額の500P(50円)になる楽天銀行、ゆうちょ銀行、みすほ銀行、住信SBIネット銀行の いずれかを振り込み先に選ぶ必要があります。
また、振り込みのたびに手数料が発生するので、PEXの場合は、ある程度のポイントがまとまってから交換するのが良いと思います。
まとめ
・ECナビで獲得したポイントは、グループ企業のPEXへの交換のみが可能。
・PEXは、買い物やクレジットカードの利用など様々な日常の場面で貯めたポイントを集めたり、貯まったポイントを他のポイントに移行したり、現金化したりできる「ポイント交換所」。
・PEXのポイントは、他のポイントと交換したり、金融機関への振り込みで現金化することが出来る。
▼ECナビの無料登録はこちらからどうぞ。登録特典の1500Pの他、ポイント交換で1000円分のamazonギフト券がもらえます▼
オススメのポイントサイトベスト3
1位提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」
オススメ度★★★★★★★★★
とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。
▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内にサービス利用で400Pがプレゼントされます▼
2位高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」
ポイントインカム★★★★★★★★★
とにかく高額案件が多いですまた、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。
▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で1000P翌々月ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼
3位「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★
アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。
さらに収入アップを狙うなら、アンケートモニターサイトとも併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。
▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼