nojima online(ノジマオンライン)はポイントサイトのニフティポイントクラブ経由での利用が断然お得です!
大手家電量販店の「ノジマ」が運営する通販サイトの「nojima online(ノジマオンライン)」。
現在、会員数200万人、価格comでも商品ジャンルごとの評価やアクセス数が1位になることも多く、web限定のお得なクーポンなども常時発行されており、お買い得価格で買いものが出来ることでも人気のサイトです。
今回は「nojima online(ノジマオンライン)」の詳細と、ポイントサイトを経由しての更にお得なその利用方法をご紹介します。
Contents
「nojima online(ノジマオンライン)」とは?
nojima online(ノジマオンライン)」は大手家電量販店の「ノジマ」が運営する通販サイトです。
ノジマは、1959年に神奈川県で設立された企業です。現在、本社は横浜にあり、関東を中心に店舗展開をおこなっています。2020年の売上高は5239億年で業界6位の人気家電量販店です。
家電全般の他、2017年に富士通からニフティ株式会社を買収したことから、通信回線や携帯電話などのネット分野に関しても、強みをもっています。また、後でもお話ししますが、ニフティのグループ企業が運営しているポイントサイトの「ニフティポイントクラブ」とは、お得なサービスで提携しています。
ノジマオンラインの取扱商品ジャンル
主なノジマオンラインの取扱商品は以下になります。
常設の最大10%のweb専用割引クーポン
ノジマオンラインでは、常時web専用のクーポンが発行されています。商品ジャンルごとのクーポンと、特定の商品のクーポンの2種類があります。最大で10%オフほどが適応されます。また、クーポンは購入代金から割り引き利用できる他、ポイントとして付与することも出来ます。その場合、クーポン額の1.2倍のポイントが付与されてさらにお得になります。
価格.comでの評価が高い
ノジマオンラインは、比較サイトの価格.comでの商品ジャンルごとのアクセス数やショップ評価でも高い人気をほこっています。価格.comは、実際に商品を購入した人が書き込みをおこなっているので、ノジマオンラインのサービスや取り扱い商品が優れていることの証明にもなります。
お得なアウトレット商品コーナー
ノジマオンラインには、お得なアウトレットコーナーも常設されています。生産完了した商品などが中心ですが、もちろん商品自体に問題はありません。季節品など大幅値下げのものも多く、早い者勝ちになることもあるので、まめに専用ページをチェックするようにしてください。
ノジマオリジナルブランド「エルソニック」
ノジマではプライベートブランドの販売もおこなっています。電球や電池、SDカードやケーブルなどの周辺機器や消耗品が、ナショナルブランドよりもかなり安い半額以下で販売されていることもあります。消耗品や小物系の商品ジャンルが多いので、試し買いしやすいと思います。
グループ企業ならでは 「ニフティ光」の契約でノジマでのお買い物が8%還元
上でもお話ししましたが、グループ企業にニフティが加わったため、ニフティ光の回線契約が非常にお得に申し込めます。
ノジマオンラインポイント30100円分のプレゼントの他、条件によっては最大77070円分がお得になります。
さらに、ニフティ割引として、ノジマ店舗でのお買い物が月1回まで8%オフで利用できます。
また、系列のポイントサイトの「ニフティポイントクラブ」を経由してノジマオンラインを利用すると、購入額の5%のニフティポイントが還元されます。
ニフティポイントは、下でも説明しますが、ノジマ店舗で使える「ノジマスーパーポイント」との交換が可能で、ニフティポイントは、1.5倍分のノジマスーパーポイントとの交換が出来ます。
ノジマオンラインポイントが貯まる
お買い上げ100円に付き1Pのポイントが付与されます。貯まったポイントは1P=1円としてノジマオンラインでのお買い物で利用できます。
なお、ポイントの有効期限は最終獲得から12ヶ月になります。
2000円以上で送料無料
2000円以上(税込み)の場合、基本送料は無料になります。2000円未満の場合は、550円(税込み)となっています。(沖縄を除く)
支払い方法
ノジマオンラインの支払い方法は以下の中から選べます。
・クレジットカード(Visa master JCB AMEX auWALLET)
・コンビニ決済(セブンイレブン ファミリーマート ローソン ミニストップ デイリーヤマザキ セイコーマート)
・銀行振り込み(三菱UFLJ銀行 PayPay銀行)
・d払い
・エポスかんんたん決済
・PayPay支払い
ノジマオンラインのポイントサイト経由での還元率比較
ノジマオンラインは、ポイントサイトを経由すると、ポイントサイトのポイントももらえて非常にお得になります。もちろん、獲得したポイントは他のポイントに交換したり、銀行振り込みで現金化も可能です。
▼ポイントサイトとは何か?その仕組みと安全なサイトの見分け方などの詳細はこちらの記事をご覧ください▼
現在、ノジマオンラインと提携しているポイントサイトは以下になります。
ニフティポイントクラブ | 2%(ニフティ光ユーザーは5%) |
ポイントインカム | 1% |
楽天Rebates | 1% |
モッピー | 1% |
Warau | 0.9% |
けん玉 | 0.8% |
ハピタス | 0.6% |
ECナビ | 0.6% |
ゲットマネー | 0.6% |
ちょびリッチ | 0.5% |
Gポイント | 0.5% |
すぐたま | 0.5% |
ポイントタウン | 0.5% |
このように、ノジマオンラインでは、グループ企業のニフティポイントクラブが2%還元でもっとも高くなっています。さらに、ニフティ光ユーザーの場合は、5%還元となり大変お得です。

ニフティポイントクラブと言えば、まず貯めたポイントを、ノジマスーパーポイントに交換すると、ポイントが1.5倍になってくるという「ノジ活」が有名です。
たとえば、ニフティポイント10000Pを、ノジマスーパーポイントに交換すると、15000Pになって返ってきます。
ノジマスーパーポイントは、家電量販店「ノジマ」でのお買い物の際に利用できます。
ただ、ニフティポイントを交換して得たノジマスーパーポイントをネット通販の「ノジマオンライン」のノジマオンラインポイントに交換することが出来ません。そのため、ノジ活はノジマの実店舗のみ可能で、ノジマオンラインでのお買い物には利用できません。


ただし、ノジマオンラインをニフティポイントクラブ経由で利用すると、もちろん、ニフティポイントが貯まるため、ノジ活のためのポイントを獲得できるメリットがあります。ノジマオンラインの利用は、直接的ではありませんが、ノジ活に貢献することになります。
▼ノジ活の詳細はこちらをご覧ください▼
▼ニフティポイントクラブ全般の詳細はこちらをご覧ください▼
▼ニフティポイントクラブの登録はこちらからどうぞ100P+ポイント交換で400Pがプレゼントされます▼
ポイントサイト経由でのノジマオンラインの利用方法
今回はニフティポイントクラブでの利用方法を説明しますが、他のポイントサイトでも概ねやり方は同じです。
①ニフティポイントクラブのトップページの検索機能で「ノジマ」を検索します。
②表示されたノジマオンラインの広告の「ポイントGET!」をクリックして、ノジマオンラインの公式サイトに飛びます。
あとは普通に買いものするだけ。
ニフティポイントクラブの場合、商品購入から30日~60日程度でポイント付与されます。
まとめ
・ノジマオンラインは、家電量販店のノジマが運営している通販サイト。
・商品や商品ジャンル別のweb専用のクーポンが常時発行されており、最大で10%ほどの割引が受けられる他、ノジマオンラインポイントでの還元を選択すると、クーポン額の1.2倍のポイントが付与される。
・販売終了商品などの在庫処分しているアウトレットコーナーが常設されており、破格で家電商品などが購入できる。
・ノジマオンラインは、価格.comでの評判が高く、人気が証明されている。
・ノジマオンラインでは、2000円以上(税込み)の購入で送料が無料になる。
・ノジマオンラインは、購入額100円につき1Pのノジマオンラインポイントが付与される。
・ノジマオンラインは、グループ企業のポイントサイト「ニフティポイントクラブ」を経由して利用すると、2%のニフティポイントがもらえてお得。また、ニフティユーザーの場合は5%還元が受けられて更にお得になる。
・ニフティポイントクラブで獲得したポイントをノジマ店舗で利用できるノジマスーパーポイントに交換すると、1.5倍分のポイントがもらえて、「ノジ活」に利用できる。ノジマオンラインのノジマオンラインポイントは、ノジ活には直接利用できないが、ノジマオンラインをニフティポイントクラブ経由で利用すると、ノジマスーパーポイントに交換できるニフティポイントが貯まるので、間接的に「ノジ活」に貢献できる。
▼ニフティポイントクラブの登録はこちらからどうぞ100P+ポイント交換で400Pがプレゼントされます▼
オススメのポイントサイトベスト3
1位提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」
オススメ度★★★★★★★★★
とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。
▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内にサービス利用で400Pがプレゼントされます▼
2位高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」
ポイントインカム★★★★★★★★★
とにかく高額案件が多いですまた、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。
▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で1000P翌々月ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼
3位「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★
アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。
さらに収入アップを狙うなら、アンケートモニターサイトとも併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。
▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼