ハピタスポイントのオススメの交換先~最大9%ポイント増量で交換できます~
登録者数は320万人を超え。3000件以上の業界最大数の提携先を抱えて、その還元率の高さでも人気のポイントサイトの「ハピタス」。
貯めたポイントの交換先でも、amazonギフト券やTポイントなど人気のポイントをはじめ、全国の金融機関への振込で現金化も可能です。しかも交換手数料は全て無料。そして条件によっては最大9%ポイントもの増量で交換できるアイテムもあり、非常にお得です。
今回はその「ハピタス」で貯めたポイントの交換先について、オススメの交換方法を含めてご紹介します。
▼その前にハピタスってどんなサイト?そこから知りたい方は、こちらにどこよりも詳しく記していますので参考にしてみてください▼
ハピタスで貯めたポイントの交換先
ハピタスはこのポイント還元率が他社よりもおしなべて高く設定されており、そのためポイントが貯まりやすいサイトと言えます。
ポイントは1P=1円のレートになっており、一定額貯まると、各種金融機関への振り込みをはじめ、他の様々なポイント交換が出来ます。また、うれしいことに、ハピタスの場合、ポイント交換にかかる手数料は全て無料になっています。
また、以下の赤字になっているアイテムでは、常時交換レートが増量されているアイテムなので特にお得です。
ハピタスのポイント交換アイテム
交換アイテム | 最低交換ポイント | 交換単位 | 交換レート | 交換完了日 |
pollet | 1P~ | 1P | 1P→1円+0.5% | 申請の翌日から3営業日内 |
amazonギフト券 | 485P~ | 485P | 485P→500円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
Tポイント | 300P~ | 1P | 300P→300P | 申請の翌日から3営業日内 |
dポイント | 300P~ | 1P | 300P→300P | 申請の翌日から3営業日内 |
Pontaポイントコード | 300P~ | 1P | 400P→402P | 申請の翌日から3営業日内 |
PayPayマネーライト | 300P~ | 1P | 300P→300P | 申請の翌日から3営業日内 |
楽天ポイント | 390P~ | 130P | 130P→100P | 申請の翌日から3営業日内 |
WAONポイントID | 500P~ | 500P | 500P→500P | 申請の翌日から3営業日内 |
AppleGiftCard | 490P~ | 490P | 490P→500円 | 申請の翌日から3営業日内 |
GooglePlayギフトコード | 490P~ | 490P | 490P→500円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
Gポイントギフト | 300P~ | 1P | 300P→300G | 申請の翌日から3営業日内 |
QUOカードpay | 300P~ | 1P | 300P→330円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
JALマイレージバンク | 3000P~ | 3000P | 3P→1マイル | 申請から約25営業日以内 |
Uberギフトカード | 490P~ | 490P | 490P→500円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
nanacoギフト | 500P~ | 500P | 500P→500円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
楽天Edy | 500P~ | 100P | 500P→500円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
ハピタスアウトレット | 1P~ | 1P | 1P→1円分 | 即時 |
ビットコイン | 300P~ | 100P | 300P→300円分 | 最長15分 |
リアルエステートコイン | 1000P~ | 1P | 1000P→1000コイン | 最長30分 |
WebMoney | 300P~ | 300P | 300P→300P | 申請の翌日から3営業日内 |
BitCash | 300P~ | 300P | 300P→300クレジット | 申請の翌日から3営業日内 |
PeXポイント | 300P~ | 300P | 300P→3000P(等価) | 申請の翌日から3営業日内 |
ネットマイル | 500P~ | 500P | 500P→500マイル(250円相当) | 申請の翌日から3営業日内 |
ドットマネーギフトコード | 300P~ | 100P | 100P→100マネー | 申請の翌日から3営業日内 |
プレステーションストアチケット | 1090P~ | 1090P | 1090P→1100円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
デジタルKFCカード | 480P~ | 480P | 480P→500円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
吉野家デジタルギフト | 475P~ | 475P | 475P→500円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
タリーズデジタルギフト | 480P~ | 480P | 480P→500円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
サーティーワンデジタルギフト | 470P~ | 470P | 470P→500円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
西松屋チェーンデジタルギフト | 485P~ | 485P | 485P→500円分 | 申請の翌日から3営業日内 |
Marriott Bonvoyポイント | 500P~ | 500P | 500P→500P | 申請の翌日から3営業日内 |
各種銀行/信用金庫/ゆうちょ銀行 | 300P~ | 100P | 300P→300円 | 申請の翌日から3営業日内 |
ハピタスのオススメの交換アイテム
ハピタスのポイント交換先は、上記のように多数のアイテムが存在しますが、アイテムによっては、交換レートがお得になったり、現金化が可能だったりします。
金融機関への振り込み 手数料無料で国内のほぼ全ての銀行に対応しています~最低換金額300円~
オススメとしては、まずやはり、金融機関での現金化でしょう。他のポイントサイトでは、主にネット銀行のみの取り扱いだったり、大手都市銀などは手数料がかかってしまうケースも少なくありません。その点、ハピタスでは、国内の銀行・信用金庫・ゆうちょ銀行などの金融機関のほぼ全てが振込先として選択できて、300P→300円から交換できます。手数料も全て無料です。申請から3営業日以内に振込が完了します。
ハピタスアウトレット 即時交換で購入代金に充てられます
ハピタス内にある日用品や食品などのアウトレット商品が最大で70%オフの破格で購入できるコンテンツで、1P→1円分からお買い物の代金に充てられます。ポイントの交換申請に時間はかからず、即時交換可能なので、すぐに購入に利用できます。
amazonギフト券 2%レートがお得になっています
amazonでのお買い物で利用できるギフト券です。申請後、3営業日以内にURL付きのメールが届くので、電子マネーIDをコピペして、amazonサイトでギフト券の登録をおこなうことで利用できます。
ハピタスポイント490Pで500円分のamazonギフト券に交換が出来るので2%分お得になります。
QUOカードpay 3.5%レートがお得になっています
アプリや会員登録の必要のない電子マネーです。コンビニやドラックストア、お馴染みの飲食店などの支払に利用できます。ポイント交換で発行されたURLをスマホで開いて、レジでバーコードを読み取ってもらって支払いに利用できます。
ハピタスポイント400Pで414円分のQUOカードPayに交換が出来るので3.5%分お得になります。
GooglePlayギフトコード 2%レートがお得になっています
Android端末向けの「Google Playストア」内で利用できるプリペイドカードです。
アプリ購入・課金の他、音楽・映像・電子書籍などのストア内で販売されているコンテンツの購入にも使用できます。
ハピタスポイント490Pで500円分のGooglePayギフトコードに交換が出来るので2%分お得になります。
UberEatsギフトカード 2%レートがお得になっています
フードデリバリーUberEatsの支払いに利用できるギフトコードです。申請後、3営業日以内にURL付きのメールが届くので、ギフトコードをコピペして、UberEatsのログイン画面でギフトコードを登録して、支払にあてることが出来ます。
ハピタスポイント490Pで500円分のUberEatsギフトコードに交換が出来るので2%分お得になります。
即日換金可能なアイテム
ハピタスでは、即日換金できる金融機関の振込先は残念ながらありません。すぐに現金がほしい場合は、最低でも数日待たなくてはいけませんが、これは他のポイントサイトも同様であると言えます、ただし、即日交換が可能なアイテムは以下の3アイテムが該当します。
・ビットコイン 最長15分
・リアルエステートコイン 最長30分
・ハピタスアウトレット 即時
ビットコインは、言わずと知れた暗号資産で、口座を事前に開いておく必要があります。リアルエステートコインも所定の不動産クラウドファンディングで利用できるコインで、登録が必要です。ハピタスアウトレットは、上でも説明したように、ハピタス内にあるアウトレットコンテンツで利用できるポイントです。
ハピタスからのANA・JALマイルへの交換状況
JALマイルへの交換レート率50%
ポイントサイトで気になるのが、各航空会社のマイルへの交換状況です。現在、ハピタスでは、主要航空会社ではJALマイルへの直接交換が可能になっています。ハピタスポイント3000PでJALマイル1500マイルに交換できます。交換レートは50%とJALマイルとしては平均的なレートとなっています。
ANAマイルへの交換レート率70%
ANAマイルに関しては、お馴染みのTOKYUルートが消滅してしまったので、変わる還元率の高いオススメの交換ルートは、「JQみずほルート」と呼ばれる、ハピタス→Tポイント→JR九州→永久不滅ポイント→ANAと経由するルートの利用が最もお得になります。この場合、交換レートは70%となります。
ソラシドエアへの交換レート率200%
また、あまりよく知られていませんが、ANA・JAL以外では、ソラシドエアが、
・ハピタスポイント→Gポイント→Vポイント(Solaseed Airカード)→ソラシドエアマイル
・ハピタスポイント→PEX→Vポイント(Solaseed Airカード)→ソラシドエアマイル
いずれかのレートで交換をおこなうと、ナント、交換率200%の驚異のレートでお得にマイルに交換出来ます。
ポイント増量で交換する方法
ハピタスでは、通常のポイント還元率での交換以外にも、特定の交換アイテムに関して、期間限定でポイント増量キャンペーンが行われていることがあります。また、過去のお買い物実績に応じた会員ランク制度でブロンズ以上のランクになると、ポイント交換時に、通常のポイントに加えてボーナスポイントが付与されます。
①ポイント増量キャンペーン
ハピタスでは、特定の交換アイテムに関して、不定期で交換率がアップするキャンペーンをおこなうことがあります。
例えば、2022年4月には、アマゾンギフト券への交換が、通常490P→500円の交換レートのところ、ハピタスポイント480P(480円相当)→amazonギフト券500円分で交換できるお得な交換レートが用意されていました。この場合、ポイントが4%増量になりました。
②会員ランク制度で最大5%のボーナスポイントがもらえる
ハピタスでは2022年から会員ランク制度が一新され、獲得したランクによっては、ポイント交換時に、通常のポイント還元にプラスしてボーナスポイントがもらえるようになりました。
ハピタスの会員ランク制度とは?
ハピタスでは一般・ブロンズ・シルバー・ゴールドの4種類の会員ランクがあり、「過去12ヶ月の獲得ポイント+利用広告数」によって、それぞれのランクへの昇格・維持条件が以下のように決まります。
ランク | ランクの昇格・維持条件 |
一般 | 登録時 |
ブロンズ | 獲得ポイント1000P+利用広告件数4件以上 |
シルバー | 獲得ポイント3000P+利用広告件数8件以上 |
ゴールドランク | 獲得ポイント5000P+利用広告件数12件以上 |
ランクごとの特典の内容~ポイント交換で最大5%還元~
ハピタスの会員ランク制度では「ランクボーナス」と呼ばれるランク特典が用意されており、ポイント交換の際に交換アイテムごとに付与されます。
▼ハピタスのランク制度の詳細はこちらの記事をご覧下さい▼
ポイント交換アイテムごとのランクボーナス還元率
ポイント交換アイテム | ブロンズ | シルバー | ゴールド |
amazonギフト券 | 1% | 3% | 5% |
PayPayボーナス | 1% | 3% | 5% |
JALマイレージバンク | 1% | 3% | 5% |
QUOカードPay | 1% | 3% | 5% |
ドットマネーギフト | 0.5% | 2% | 4% |
dポイント | 0.5% | 2% | 4% |
Gポイントギフト | 0.5% | 2% | 4% |
Pollet | 0.5% | 2% | 4% |
Pexポイント | 0.3% | 1% | 3% |
楽天Edy | 0.3% | 1% | 3% |
nanacoギフト | 0.3% | 1% | 3% |
ビットコイン | 0.3% | 1% | 3% |
楽天ポイント | 0.3% | 1% | 3% |
AppStore&iTunesギフトカード | 0.3% | 1% | 3% |
GooglePlayギフトコード | 0.3% | 1% | 3% |
リアルエステートコイン | 0.3% | 1% | 3% |
ハピタスアウトレット | 0.3% | 1% | 3% |
WebMoney | 0.3% | 1% | 3% |
BitCash | 0.3% | 1% | 3% |
ネットマイル | 0.3% | 1% | 3% |
ハピタスゲーム | 0.3% | 1% | 3% |
UberEatsギフトカード | 0.3% | 1% | 3% |
このように、例えば、ゴールドランクの人がハピタスポイント10000Pをamazonギフト券10000円分に交換した場合、通常時の2%増量では10200円分のギフトコードへの交換になるところ、5%の500円分がボーナスポイントとして付与されるので、合計で7%分の10700円分のギフト券と交換できます。
さらにamazonへの交換では上で記したように、不定期にポイント増量キャンペーンも実施しており、実施中の4%と還元と併せると、ゴールドランクで最大で9%のポイント還元が受けられるのです。
金融機関への振込はボーナスポイント対象外
ハピタスのランクボーナスので注意が必要なのは、金融機関への振り込みでの交換の場合は、ボーナスポイントのサービス対象外であることです。貯めたポイントを直接銀行振り込みで現金化してしまうと、せっかく獲得したランクのボーナスがもらえません。
どうしても現金に交換したい、そんな方も安心して下さい。ハピタスでは、他の交換アイテムに交換してから、銀行振みでポイントを現金化することが可能です。
ドットマネー経由でランクボーナスが現金化できる
ハピタスポイントを他のポイント経由で現金化する方法はいくつかありますが、オススメは、ドットマネー経由での交換です。この場合、ハピタスからドットマネーへの交換も、ドットマネーから金融機関への振込でも手数料はかかりません。
①ハピタスからドットマネーへの交換
交換レート | 300P→300マネー(等価) |
手数料 | 無料 |
交換日 | 3営業日以内 |
②ドットマネーから各金融機関への交換
交換レート | 1000マネー→1000円(等価) |
手数料 | 無料 |
交換日 | 5営業日以内 |
例えば、ゴールドランクの人がハピタスポイント10000Pをドットマネーに交換した場合、4%の400円分がボーナスポイントとして付与され、ドットマネー10400マネーを銀行振込で10400円に交換することが出来るのです。少し手間ですが、この方法なら、最長で8営業日でハピタスポイントがランクボーナス付きで現金化できます。
アメーバブログを運営しているサーバーエイジェントのグループ企業「株式会社ドットマネー」が運営している「ポイント交換サイト」です。ネットショップやポイントサイトなど、様々なポイントを1つにまとめたり、まとめたポイントを銀行振り込みで現金化したり、他のポイントと交換したり出来る機能を有しています。
▼ドットマネーの詳細はこちらの記事をご覧ください▼
ハピタスのポイントの有効期限
せっかく貯めたポイントも、有効期限が来て失効してしまうと交換は出来ません。
しかし、ハピタスで貯めたポイントに有効期限はありません。ただし、最終ログインから12ヶ月ログインがなかった場合は、ハピタスのアカウントが失効して、ポイントも消滅してしまいます。
通常、他のポイントサイトでは、1年以上ポイントの獲得がなかった場合、ポイントが失効されるサイトが多いのですが、この点、ハピタスは良心的だと言えます。有効期限が迫って慌ててポイント交換しなくても、ハピタスの場合、ログインするだけでポイントは保持されるのです。
ハピタスのポイント交換での注意点
ハピタスでは多くのポイント交換アイテムが等価もしくは増量で交換できてオトクなのですが、注意しなくてはいけない点がいくつかあります。
1ヶ月で交換できるのでは30000Pまで
ハピタスのポイント交換では、1ヶ月の交換限度額が定められており、各アイテム30000Pまでしか交換が出来ません。ポイントを貯めておいて一気に交換が出来ないのがネックですが、不正利用などの防止の意味もあるので逆に安心できるとも言えます。ただし、ハピタスアウトレット、Polletへの交換は、限度額の設定はありません。
楽天ポイントへの交換 レートが損になってしまう
ハピタスポイントから楽天ポイントの交換レートは130P→100Pとなっています。例えば、1000円分の楽天ポイントと交換したい場合、1300円分のハピタスポイントが必要になります。手数料などはかからないのですが、交換レートでかなり損になってしまうので、ハピタスでの楽天ポイントへの交換はオススメできません。
ただし、同じ楽天グループの電子マネーサービスの楽天Edyへの交換は500P→500Pで等価でおこなえます。楽天Edyは楽天ポイントへの交換も出来るので、どうしても楽天ポイントを獲得したい場合は、ハピタスから一旦、楽天Edyにポイント交換してから楽天ポイントに交換するのがオススメです。但し、楽天Edyを楽天ポイントに交換した場合、ポイントは通常ポイントではなく、有効期限が6ヶ月の期間限定ポイントになります。
交換アイテム | 楽天ポイント | 楽天Edy |
交換レート | 130P→100P | 500P→500P |
最小交換単位 | 390P | 500P |
交換手数料 | 無料 | 無料 |
交換完了日 | 申請の翌日から3営業日以内 | 申請の翌日から3営業日以内 |
ネットマイルへの交換 ポイントが半分になってしまう
ハピタスポイントの交換の際に最も注意が必要なのが、ネットマイルへの交換です。
ネットマイルは、様々なポイントを集めたり、そのポイントを現金化したり他のポイントと交換できる「ポイント交換サイト」のポイントです。
ハピタスポイント500Pでネットマイル500マイルから交換でき、一見すると等価レートに見えるのですが、実はネットマイル500マイルは250円相当にあたります。このため、ハピタスポイントの交換では、ナント、ポイントの価値が半分に減ってしまうのです。
まとめ
・ハピタスのポイント交換は全て手数料無料で行える。
・ポイント交換先は、amazonギフト券やTポイントなど20種類以上。
・全国のほぼすべての銀行などの金融機関での手数料無料での振り込みにも対応している。
・amazonギフト券など交換レートがお得なアイテムも存在する。また、アイテムによっては期間限定で交換時のポイントが増量されるキャンペーンも行われている。
・各アイテム月に交換できるポイントは30000Pまで。
・会員ランク制度でランクを獲得すると、金融機関への振込の場合を除いて、ポイント交換時に最大で5%のボーナスポイントがもらえる。
▼ハピタスの無料登録はこちらからおこなうと、最大1000円相当の登録ポイントがもらえます▼
オススメのポイントサイトベスト3
1位提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」
オススメ度★★★★★★★★★
とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。
▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内にサービス利用で400Pがプレゼントされます▼
2位高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」
ポイントインカム★★★★★★★★★
とにかく高額案件が多いですまた、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。
▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で1000P翌々月ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼
3位「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★
アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。
さらに収入アップを狙うなら、アンケートモニターサイトとも併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。
▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼