コインチェックはポイントサイト「ハピタス」経由での口座開設がお得です
マネックス証券でおなじみのマネックスグループが運営している仮想通貨取引所の「コインチェック」。
ユーザー数250万の人気の取引所で、スマホアプリでのスムーズな取り引きが可能なことでも評判です。
今回は、コインチェックの詳細と、ポイントサイトを経由してのそのお得な利用方法をご紹介します。
コインチェックの概要
コインチェックは、東証一部上場企業のマネックスグループが運営している仮想通貨取引業者です。
2012年に設立、現在、国内最多の16種類の仮想通貨の売買が可能なサイトです。2021年、アプリダウンロードで業界ナンバーワンを記録し、最も多くのユーザーが利用している仮想通貨サイトと言えます。
仮想通貨は、通常の市場に出回っている円やドルなどの目に見える法定通貨とは異なり、暗号によって交換できる通貨のことです。銀行を通さない分、取引手数料が安く、スピーディーな取引が可能で、少額の投資から始められるメリットがある反面、価格の変動が激しく、また法定通貨と異なり、国による価値の保証がないなど、デメリットもあります。また他の金融商品と比較して、税率が高く、ハッキングによる損害が補償されない可能性もあることも事前に理解しておく必要があります。
コインチェックで取り扱いを行っている仮想通貨
コインチェックで取り扱っている仮想通貨は、ビットコインなど、以下の16種類になります。
中でも、ビットコインは人気で、世界中で最初に生まれた、かつ最も利用されている仮想通貨です。決済手段として、近年法律でも認められ、有名店舗でも決済方法の一つとして取り入れられてきています。また、手数料が安く、個人間での直接送金も可能な利便性も魅力です。
仮想通貨の取引所の取引手数料が無料
コインチェックでは、全ての仮想通貨の取引所の取引手数料が無料になっています。これは、コインチェックを利用する上で大きな特徴的なメリットになります。
取引所で売買できるのがビットコインのみ
コインチェックでは、取引所で売買が可能な仮想通貨はビットコインのみで、それ以外のアルトコインに関しては、販売所での売買になります。販売所は、暗号通貨取引所が提示する金額で売買を行いますが。通常、スプレッドと言って、購入価格と売却価格の価格差があり、売却価格が安く設定されています。これに対して、取引所は、ユーザー同士のやりとりが可能で、時価での売買が可能です。そのため、コインチェックでは、ビットコイン以外の通貨を売買する際には、このスプレッドの価格差に常に注目する必要があります。
安全性
2018年、暗号通貨NEM流出事件が起こりましたが、その直後に国内大手証券企業グループの「マネックスグループ」の傘下に入り、以降はセキュリティー面に関しても大きく改善され、安定した運営が行われています。具体的には、2段階認証とコールドウォレット(仮想通貨の管理時ネットへの接続がない状態)が導入されています。
仮想通貨取引以外のサービス
コインチェックでは、仮想通貨の取引以外にも、以下のような独自のサービスを提供しています。
コインチェックでんき
コインチェックの提携電力会社と契約することで、電気料金の1%~7%がコインチェックとして口座に付与されるまたは、同等の料金の割引を受けられるサービスです。言ってみれば、仮想通貨のポイントサービスです。
コインチェックガス
コインチェックでんきと同じシステムで、提携ガス会社と契約することで、ガス料金の3%がコインチェックとして口座に付与されるまたは、同等の料金の割引を受けられるサービスです。
コインチェックつみたて
月々定額、1万円から1000単位でビットコインを自動積み立てしてくれるサービスです。月イチつみたてプランと、毎日つみたてプランが選べます。
貸仮想通貨サービス
手持ちの仮想通貨を一定期間コインチェックが預かり、期間満了後に利用料を追加して払い戻すサービスです。銀行にお金を預けて利息をもらうシステムの仮想通貨版とも言えます。
コインチェックのポイントサイト経由での還元率比較
コインチェックの利用は、ポイントサイト経由で口座開設をおこなうと、ポイントサイトのポイントももらえてお得になります。
特にコインチェックの口座開設の案件は、ポイントサイトを経由すると、高額のポイント還元が受けられるので、新規に申込みを検討されている方は、ぜひオススメします。
ポイントサイトで獲得したポイントは、銀行振り込みで現金化出来るのはもちろん、他のポイントへの交換も可能です。
▼ポイントサイトとは何か?その仕組みと安全なサイトの見分け方などの詳細はこちらの記事をご覧ください▼
現在、コインチェックと提携している主なポイントサイトは以下になります。
サイト名 | 還元率 | サイト登録特典 | ランクボーナス(最大) |
ハピタス | 10000円 | 最大2500円 | 2% |
すぐたま | 9000円 | 300円 | 20% |
ちょびリッチ | 8500円 | 最大2000円 | 15% |
ポイントインカム | 8000円 | 最大200円 | 7%(無期限) |
ECナビ | 8000円 | 最大1150円 | 15% |
ライフメディア | 8000円 | 最大2500円 | - |
モッピー | 7300円 | 最大2000円 | - |
ゲットマネー | 7000円 | - | - |
このようにコインチェックでは、ハピタス が10000円相当で最もポイント還元率が高く設定されています。
ポイントサイト経由でのコインチェックの口座開設方法
今回はハピタスでの方法を説明しますが、おおむねどのサイトでもやり方は同じになります。
①ハピタスの公式サイトトップページの検索機能で「コインチェック」を検索します。
②表示された「コインチェック」の広告の「ポイントを貯める」をクリックして「コインチェック」のサイトに飛びます。
ここからは、コインチェックサイトで、口座開設を行う方法です。
①アカウント登録 メールアドレスとパスワードを入力。登録したメールアドレス宛に届いたURL付きメールをクリックして、アカウント登録を完了させます。
②SMS認証 携帯電話に送られてきたメッセージの6桁の暗証コードをサイト上で入力します。
③本人確認 アプリからの申込みの場合は、本人確認書類(運転免許証やパスポート・個人番号カードなど)と、顔写真をアップロードして送信、審査完了後にすぐに利用可能になります。
webからの申込みの際は、お客様情報の登録後、本人確認書類と本人が一緒に写っている写真を用意してアップロードして提出。後日、本人確認完了メールと住所確認のはがきが送られてきて、利用可能になります。
なお、ハピタスの場合は、申込みから60日以内に口座開設完了+90日以内に50000円以上を販売所で購入することがポイント加算の条件になります。ポイントは購入後、約30日で付与されます。
まとめ
・コインチェックは、東証一部上場企業マネックスグループが運営している仮想通貨取引所。
・国内最多の16種類の仮想通貨の売買が可能なサイト。
・全ての仮想通貨の取引手数料が無料。
・仮想通貨の取引以外にも、積み立てやガス・でんき契約などのサービスが利用できる。
・ポイントサイトを経由して口座開設すると、ポイントサイトのポイントももらえてお得になる。現在、もっとも還元率が高いのはハピタス。
オススメのポイントサイトベスト3
1位提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」
オススメ度★★★★★★★★★
とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。
▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内にサービス利用で400Pがプレゼントされます▼
2位高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」
ポイントインカム★★★★★★★★★
とにかく高額案件が多いですまた、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。
▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で1000P翌々月ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼
3位「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★
アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。
さらに収入アップを狙うなら、アンケートモニターサイトとも併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。
▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼