vモニター アンケートの評判と稼ぎ方の詳細
Vモニターは、株式会社「パルク」が運営しているアンケートサイトです。ネットアンケートの依頼は月に1~2件と少ないですが、付与されるポイントは最大150Pほどと高めに設定されています。
今回はVモニターの評判と稼ぎ方、安全性に関して紹介します。
Contents
Vモニターの特徴
総合オススメ度 ☆☆
| 運営 | (株)パルク | 
| レート | 1ポイント=1円 | 
| 最低換金額 | 500P~ | 
| 手数料 | 無料 | 
| アンケート数 | 1月に1~2件ほど | 
| スマホアプリ | なし | 
| 登録資格 | 16歳以上 16歳未満の場合は保護者の同意が必要 | 
| 紹介制度 | なし | 
| ポイント有効期限 | 2年間 登録更新で延長となる | 
| JMRA加盟 | 加盟企業(正会員社) | 
| プライバシーマーク | 取得 | 
| SSL | あり | 
旧「VICREW」がリニューアルされて誕生したサイトです。株式会社「パルク」が運営しています。
ネットアンケートは月に数回ほど送信されてきます。ポイントは1件につき、2P~150Pくらいまでで、比較的高く、依頼回数が少ない割にはポイントは稼げる気がします。(1P=¥1)1年で1000Pほどの獲得になります。座談会や会場調査の依頼のアンケートも、年に何度があります。(ここ5年ほどは当選したことはありませんが)
少ない回数のサイトで心配なポイントの有効期限ですが、こちらは登録情報の更新で2年延長されるので、無駄にする可能性は低いでしょう。
▼なお、アンケートモニターサイト全般の仕組みと詳細に関しては、こちらの記事を参考にしてみてください▼
Vモニター会社概要~登録の際の危険性と安全の判断基準~

Vモニターは、株式会社「パルク」が運営しています。1994年創設の比較的新しい会社です。資本金1億円、本社は日本橋にあり、マーケティングリサーチ業務の他、セキュリティ事業を手がけています。
一般社団法人日本マーケティングリサーチ協会の加盟企業でもあります。
特出すべきは、プライバシーマークの取得・更新のコンサルティング業務を担っている点です。これはプライバシーマークの取得、ならびに資格の更新を目指す企業や団体に、その指南を担当しているということです。言ってみれば、教習所の教官が交通ルールのプロフェッショナルであるように、個人情報取り扱いのプロ企業ということなのです。
これほどの安心感のある条件はないでしょう。
Vモニターのセキュリティは大丈夫か?

セキュリティ事業を担っている企業だけあって、ログイン画面、登録情報、個人情報を取り扱っているページは全てSSL暗号システムを採用しています。また、個人情報に関しても、プライバシーポリシーで厳格な規定を定めています。
Vモニターの登録資格
16歳以上であることが条件です。16歳未満の場合は、会社が定めた規定に基づいた承認の書類の提出が必要になります。
ポイントの有効期限
最終獲得から2年間ポイントは有効です。その間に登録情報を更新すると、さらに2年間延長されます。ポイントが貯まるのが早いサイトではないので、その点は助かります。
Vモニターのスマホアプリ
Vモニターにスマホアプリはありません。また、利用端末もPCが推奨されています。スマホやタブレットでも画面は開けるようですが、作動確認やサポートは行っていません。
マイボイス画像解説付き登録方法 もちろん無料です
こちらから登録できます。
①「今すぐ新規登録をする」をクリックし、新規登録画面でメールアドレスを入力し、「送信」をクリックます。

②入力したメールアドレス宛に本人確認メールが届きます。URLをクリックして登録を完了させます。

③登録情報の入力ページが開きます。
 
 
ログイン用パスワード(8~20文字 半角英数字の組み合わせで)
氏名
ニックネーム
生年月日
性別
結婚
子供の有無
住所情報
職業
業種
年収
以上を入力・選択し、メンバー規約・プライバシーポリシーに目を通して、「同意して確認画面へ進む」にチェックを入れます。
「送信」をクリック。
④登録情報の確認画面が表示されるので、OKなら「送信」をクリック。以上で登録は全て完了となります。
Vモニターの稼ぎ方
ネットアンケートは月に数回ほど送信されてきます。ポイントは1件につき、2P~150Pくらいまでで、比較的高く、依頼回数が少ない割にはポイントは稼げる気がします。(1P=¥1)1年で1000Pほどの獲得になります。座談会や会場調査の依頼のアンケートも、年に何度があります。(ここ5年ほどは当選したことはありませんが)
少ない回数のサイトで心配なポイントの有効期限ですが、こちらは登録情報の更新で2年延長されるので、無駄にする可能性は低いでしょう。
Vモニターポイント交換アイテム
| ポイント交換アイテム | 最低交換額 | レート | 手数料 | 交換日 | 
| ドットマネー | 500P~ | 1P=1P | なし | 1週間後 | 
| Pex | 500P~ | 1P=10P(等価) | なし | 翌日 | 
| Pea Pay | 500P~ | 1P=10R(等価) | なし | 即時 | 
| ネットマイル | 500P~ | 1P=1マイル | なし | 翌月末頃 | 
| ジャパンネット銀行 | 1000P~ | 1P=1円 | なし | 翌月末頃 | 
| 楽天銀行 | 1000P~ | 1P=1円 | なし | 翌月末頃 | 
Vモニターの交換アイテムは、ポイント交換サイトが充実しています。ポイント交換サイトとは、他社のポイントを交換してまとめたり、また別のポイントに交換したり、金融機関で現金化したりできるポイントの総合交換所です。
Vモニターでは、ドットマネー、PeX、ネットマイルがポイント交換サイトにあたります。
ただし、それそれのサイトから現金化する場合は、ドットマネー以外は手数料がかかってしまいます。
また、ネットマイルに関しては、1マイル=0.5円なので、1P=1マイルのVモニターのレートだと、せっかくのポイントが半額になってしまうので注意が必要です。
Vモニターからそれぞれのポイントに交換する際は、どのアイテムも手数料は無料なので、ジャパンネット銀行か楽天銀行以外の銀行に振り込みたい場合は、ドットマネーを選択すると、手数料がかからなくてお得です。
PEXから各銀行に振り込む際の手数料
| 銀行名 | 手数料 | 
| 楽天銀行 | 500P(¥50) | 
| ゆうちょ銀行 | 500P(¥50) | 
| みずほ銀行 | 500P(¥50) | 
| 住信SBIネット銀行 | 500P(¥50) | 
| ジャパンネット銀行 | 1000P(\100) | 
| その他の銀行 | 2000P(\200) | 
(PEXのルートは10P=¥1です)
ネットマイルの登録は、IDポイント共通の「すぐたま」からがお得です!

まとめ Vモニターのポイントゲットの秘訣
・通常のネットアンケートで貯める
1件につき2P~150Pほど獲得できます。(1P=¥1)
登録はこちらからどうぞ。
Vモニター
オススメの稼げるアンケートモニターサイト
さらに収入アップを狙うなら、他サイトと併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。
infoQのポイント獲得例(1P=1円)

▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼
オススメのポイントサイトベスト3
1位
提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」
オススメ度★★★★★★★★★
とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。
▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内にサービス利用で400Pがプレゼントされます▼
2位
高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」
ポイントインカム★★★★★★★★★
とにかく高額案件が多いです
また、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。
▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で1000P翌々月ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼

3位
「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★
アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。















