リサーチパネルは悪質?その安全性について登録10年になる筆者が徹底解説します
大手マーケティング企業の「株式会社クロス・マーケティンググループ」の「株式会社リサーチパネル」が運営するアンケートサイトの「リサーチパネル」。
ネットアンケートが毎日送られてくる他、会場調査や座談会の依頼も頻繁に入ってくるオススメのサイトです。また、ポイントサイトのECナビとポイントが共通でWで稼げるメリットも魅力です。
登録をおこなって18年目になる筆者ですが、一度も危険な目に遭ったり、個人情報が漏洩したなどの被害に遭遇したことはありません。
今回はそんなリサーチパネルの危険性と安全に関して、18年の利用経験を通してのその実情と根拠を徹底解説したいと思います。
Contents
リサーチパネルの詳細
ポイントサイトECナビとポイントが共通です
総合オススメ度 ☆☆☆☆
運営 | 株式会社リサーチパネル |
レート | 10ポイント=1円 |
最低換金額 | *300円~ |
手数料 | *無料 |
アンケート数 | ほぼ毎日1日5件以上 |
スマホアプリ | あり |
登録資格 | 日本在住で6歳以上 16歳未満は保護者の同意が必要 |
紹介制度 | *あり 150円 |
ランク制度 | *あり |
ポイント有効期限 | 1年を過ぎた時点で3ヶ月ごとに古いポイントから失効 |
JMRA加盟 | 親会社のクロスマーケティングが加盟企業 |
プライバシーマーク | 取得 |
SSL | あり |
*ECナビでの条件(リサーチパネルのポイント交換はECナビでのみ可能)
「リサーチパネル」は、大手マーケティング企業の「株式会社CARTA HOLDINGS」の傘下であり、「株式会社クロス・マーケティンググループ」の関連会社「株式会社リサーチパネル」が運営するアンケートサイトです。
通常のネットアンケートの他、座談会や会場調査、サンプル調査、広告型PRアンケートなど、様々な依頼があります。
特にネットアンケートの依頼は多く、ほぼ毎日5件以上は送られてきます。最初に数分程度の事前アンケートの質問があり、対象に該当すると、本調査の質問に進めて、より多くのポイントを獲得出来ます。事前アンケートで30P(3円)ほど、本調査では、200P~2000P(20円~200円)ほどのポイントがそこに加算される形になります。
また、アンケートが、座談会や会場調査などのスクリーニングになっているものもあるので、参加を希望される方は要チェックです。
謝礼は、座談会が¥8000前後、会場調査が¥3000~¥4000ほどのことが多いです(交通費込み)。現金で当日支給されることがほとんどです。
参加型調査の謝礼は、当日現金で支給されることがほとんどですが、ネットアンケートで獲得したポイントは、姉妹サイトのECナビに合算されます。リサーチパネルで獲得したポイントは、ECナビでしか交換が出来ません。そのため、リサーチパネルに登録される方は、同時にECナビへの登録が必須になります。
ECナビとは?
ECナビは、ポイントサイトと呼ばれるサイトの一つで、広告経由でのお買い物や、広告型アンケート、商品モニター、ネットショッピングの経由、ミニゲーム、お友達紹介などでポイントが貯まります。
また、毎日送られてくるメールマガジンでのクリックポイントも貯まります。
▼ECナビの詳細と攻略法は、こちらの記事で紹介しています。参考にしてください▼
▼こちらからECナビに申し込まれると、1500Pの登録ポイントとポイント交換で1000円分のAmazonギフト券がもらえま▼
リサーチパネルの安全性の根拠
①複数の企業団体に加入している
リサーチパネルは親会社のクロスマーケティングが以下のような複数の企業団体および学会に所属しています。
・一般社団法人 日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)
・公益社団法人 日本マーケティング協会(JMA)
・一般社団法人 データーサイエンティスト協会
・日本行動計量学会
特に一般社団法人日本マーケティングリサーチ協会(JMRA)は、1975年に立ち上げられたマーケティングリサーチ会社の業界団体で、リサーチ事業の健全な発展と社会貢献を活動の柱に掲げています。
綱領には、個人情報管理の徹底はもちろん、調査対象者の保護、マーケティング活動とプロモーション(セールス等)の区別を明確にすることなどの規約が記されています。
これに違反すれば、退会処分となり、社会的信頼を失うことにもなるので、この団体に加盟している企業なら、まず法律や倫理から逸脱した行為はしないものと思われます。
現在、日本にある大手・中堅マーケティング関連会社の企業のほとんどがこの団体の会員になっています。
②プライバシーマーク取得認証
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が行う情報管理審査に合格した事業者に送られる登録証です。事前に個人情報の管理が的確かどうかの現場での審査が現場で行われ、認定後も更新審査があるため、情報管理には責任を持っている会社の証明と言っても良いでしょう。
リサーチパネルは個人情報を取り扱う企業でもあるので、当然プライバシーマークの取得認証を獲得しています。
③登録者数170万人
現在、リサーチパネルに会員登録している人の総数は、おおよそ170万人。なんと、ざっと見積もっても全日本国民の100人に1人以上が登録している計算になります。これだけの人数が登録をおこなっていることは運営の安全、信頼の高さにも結び付くと思われます。
④セキュリティの高さ
リサーチパネルでは、全てのページがSSLの暗号化通信されています。このあたりは巨大企業グループだけあって、万全の体制と言ってよいでしょう。
リサーチパネルは悪質というネガティブな意見について
ここまでリサーチパネルが安全なサイトであるという理由を、その根拠を挙げて解説してみました。
ただ、それでもリサーチパネルの検索をネットでおこなうと、悪質、危険、騙された、アンケートが来ないなどというネガティブな意見やキーワードがヒットすることがあります。
それらのメガティブな意見が出てくるには、それなりの理由がある場合もありますが、多くが誤解であったり、解決できる問題であったりします。
①思ったほど稼げない
リサーチパネルは、アンケートは上記にあるように毎日更新されて、依頼頻度は他社と比較しても高い方です。ただし、他社と比較すると、1件当たりの質問数が多く、時間を要する印象があります。そのため労力が必要な割に稼げない、というネガティブな印象を持つケースもあるようです。
ちなみに、筆者の場合、年間平均で30000円程度稼げています。
②PRアンケートが怪しい
リサーチパネルでは、純粋なマーケティング目的の市場調査型アンケートの他に、商品PR型のアンケートが配信されてきます。
このタイプのアンケートは、アンケート回答後に、商品の紹介ページが表示され、購入でポイントがもらえるなどのお知らせが入り、見る人によっては、セールスに思えて鬱陶しく感じることもあります。
もちろん、商品を購入する必要はないし、事前のアンケート回答分だけでもポイントはもらえます。このタイプのアンケートに回答したくない場合は、サイト内のPRアンケートの一覧で表示されているので、そのカテゴリーのアンケートに回答しなければ良いだけです。
リサーチパネルのポイント交換アイテム・換金方法と手数料について
リサーチパネルのポイントはECナビと共通で交換もECナビでしか行えません。
交換アイテムは、Pexのみです。Pexは株式会社CARTA HOLDINGSが運営しているポイント交換サイトです。
3000P(300円)から1000P(100円)単位で交換できます。Pexへの交換は即時です。
PeXからポイント交換出来る提携先
PeXからポイント交換できる提携先は以下になります。
ショッピング
交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換予定日 |
アマゾンギフト券 | 980P→100円分 | 無料 | リアルタイム |
セシール | 1000P→100P | 無料 | 翌日から1週間程度 |
ベルメゾン | 1000P→100P | PeXポイント500P | 2~4日後 |
ヤマダ電機 | 1000P→100P | 無料 | 翌日上旬 |
V-プリカ | 5000P→500円分 | PeXポイント1000P | 7日前後 |
ニッセン | 5000P→550円分 | 無料 | 翌月上旬 |
JCB PREM | 4950P→500円分 | 無料 | 7日前後 |
電子マネー・ポイント
交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換予定日 |
dポイント | 100P→10P | 無料 | リアルタイム~数時間 |
楽天ポイント | 1000P→100P | PeXポイン4000P | 2日後 |
LINEポイント | 110P→10P | 無料 | 2~3日後 |
Ponta | 1100P→100P | 無料 | 3日後 |
Vポイント | 1000P→100P | 無料 | 翌月25日前後 |
REdy | 1000P→100P | PeXポイン1000P | 7日前後 |
ワールドプレゼント | 1000P→100P | 無料 | 翌月25日頃 |
ちょコムポイント | 1000P→100P | PeXポイント500P | 翌月上旬 |
nimoca | 1000P→100P | 無料 | 翌月15日前後 |
リクルートポイント | 1000P→100P | PeXポイント500P | 2~3日 |
nanaco | 1000P→100P | PeXポイント500P | 8日程度 |
WAONポイント | 1000P→90P | 無料 | リアルタイム~数時間 |
Tポイント | 1000P→100P | PeXポイント500P | 2日以内 |
BitCash | 5000P→500円 | 無料 | 7日前後 |
WebMoney | 5000P→500円 | PeXポイント500P | 7日前後 |
マイレージ・エンターテイメント
交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換予定日 |
ANA | 1000P→39マイル | 無料 | 2日後 |
JAL | 4000P→100マイル | 無料 | 翌月中旬 |
スターフライヤー | 2000P→100マイル | PeXポイント500P | 翌月1週間以内 |
ANAスカイコイン | 1000P→100コイン | PeXポイント500P | 2~3日程度 |
エンターテイメント
交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換予定日 |
Apple Store&iTunes | 4900P→500円分 | 無料 | 7日後 |
Google Play | 990円→100円分 | 無料 | 10日前後 |
Apple Gift Card | 5000P→500円分 | 無料 | 7日前後 |
現金に交換する
交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換予定日 |
楽天銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント500P | リアルタイム~数時間 |
ゆうちょ銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント500P | 翌月25日前後 |
みずほ銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント500P | 翌月25日前後 |
PayPay銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント1000P | 翌月25日前後 |
住信SBIネット銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント500P | 翌月25日前後 |
その他の銀行 | 5000P→500円 | PeXポイント2000P | 翌日~1週間程度 |
仮想通貨
交換先 | 交換ルート | 手数料 | 交換予定日 |
ビットコイン | 5000P→時価 | 無料 | リアルタイム |
まとめ
このようにリサーチパネルは、複数の業界団体にも属する大手マーケティング企業が運営するサイトで、安全性や信頼性も高いサイトであることが理解できたと思います。
リサーチパネルの無料登録はこちらからどうぞ。500Pの登録ポイントがもらえます▼ポイント共通のECナビの登録もどうぞ。1500Pの登録ポイントとポイント交換で1000円分のAmazonギフト券がもらえま▼
オススメの稼げるアンケートモニターサイト
リサーチパネルも稼げるサイトの一つですが、さらに収入アップを狙うなら、他サイトと併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。
infoQのポイント獲得例(1P=1円)
▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼
オススメのポイントサイトベスト3
1位提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」
オススメ度★★★★★★★★★
とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。
▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。最大1000円相当の登録ポイントがもらえます▼
2位高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」
ポイントインカム★★★★★★★★★
とにかく高額案件が多いですまた、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。
▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で2000P+ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼
3位「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★
アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。