ハピタス「ニコニコセール」毎月23・24・25日は対象ショップのお買い物がポイント最大45%還元で利用できます
ポイントサイト「ハピタス」で毎月23・24・25日の3日間開催されている「ニコニコセール」。
ショッピングサイトや旅行予約サイトなど、所定の案件のポイント還元率が大幅アップになるおトクなセールです。
今回はハピタスの「ニコニコセール」の詳細と、そのおトクな利用方法をご紹介します。
▼その前に、まずはハピタスってどんなサイト?そこから知りたい方はこちらの記事をご覧ください▼
Contents
ハピタスの概要
| 運営 | 株式会社オズビジョン |
| 主なポイント獲得コンテンツ | ネット通販・サービス案件(クレカ発行・口座開設・資料請求・旅行・宅配サービス・サブスク・ふるさと納税・レストラン・美容・引っ越し・クリーニング・モニター・不動産・FX・暗号資産など)・アウトレット・友達紹介・宝くじ・アプリダウンロード |
| 定期企画 | 「ハピタスデー」毎月8・9・10日開催 人気サイトの還元率が8%以上に
「ニコニコセール」毎月23・24・24日開催 人気ショップの還元率が最大45%還元に |
| レート | 1P=1円 |
| 最低換金額 | 300円~ |
| 人気の交換先 | 金融機関への振り込み・アマゾンギフト券・楽天ポイント・Tポイント・dポイント・Pontaポイント・PayPayマネー・AppleGiftCard・ GooglePayギフト・ビットコイン・PEX・ドットマネー・JALマイル |
| 手数料 | 無料 |
| 年齢制限 | 13歳以上 |
| 登録ボーナス | 最大1000円~2000円分のポイント |
| ダウン報酬 | 最大40% |
| ランクボーナス | 最大5%(ポイント交換時) |
| 有効期限 | 最終ログインから12ヶ月ログインがなかった場合アカウント失効 |
| JIPC | 加盟企業(理事) |
3600以上の豊富なジャンルの案件が揃っている
ハピタスは、サイトに掲載された企業広告を経由して、お買い物やサービスを利用することで、サイトに支払われた広告費の一部が、利用者にポイントとして還元される「ポイントサイト」と呼ばれるサービスサイトの一つです。利用できる広告は、楽天市場やヤフーショッピングなどの有名通販サイトはもちろん、グルメや美容サイト、銀行の口座開設やクレジットカードの発行など、幅広い分野のサービスが対象になっています。
特にハピタスの場合、業界最大級の案件の多さを誇り、他のポイントサイトと比較しても、自分が利用したいサービスやネットショップが見つかりやすくなっていてオススメです。
豊富なポイント交換先

ハピタスで獲得したポイントは、金融機関経由で現金化したり、楽天ポイントやamazonギフトなど他のポイントとの交換も可能です。
交換先は金融機関以外でも30先以上もあり、金融機関では国内にあるほぼ全ての機関が対象です。しかも、ポイント増大で等価以上のレートでおトクに交換出来るアイテムもあります。
また、他社では交換の際に手数料がかかることも多いですが、ハピタスの場合、全て手数料無料で交換出来ます。
ユーザーのことを第一に考えた安心のサイト

ポイントサイトの中でも、ハピタスはお買い物やサービス利用での還元率が高いことで人気です。企業から得た広告費をなるべく多くサイト利用者に還元したい!という運営会社の方針で、お買い物やサービスなどの広告コンテンツに特化したサイトの特徴からも、そのサービスの高さが伺えます。また、万が一、広告を利用したのに、何らかの原因でポイントが反映されないなどの不具合が生じた場合にも、ハピタスでは、ポイントを保証してくれる「お買い物あんしん保証」が付いており、安心して利用が出来ます。
ハピタスの無料登録はこちからからハピタス「ニコニコセール」とは?

ハピタス「ニコニコセール」は、ポイントサイト「ハピタス」で毎月23・24・25日の3日間開催されているおトクなセール企画です。
ショッピングサイトや旅行予約サイトなど、人気の約40ショップのポイント還元率が、通常よりも大幅アップになるセールです。
対象ショップは、開催ごとに変わる場合もあれば、同じショップが連続して対象になることもあります。
ジャンルは、「旅行・宿泊」「ファッション」「コスメ・ビューティ」「パソコン・PCソフト」「生活雑貨・インテリア」「フード・ドリンク」「その他」の7ジャンルのショップがラインナップされています。
2023年1月の対象ショップと還元率は以下のようになっています。
旅行・宿泊
| ショップ名 | 通常還元率→ニコニコセール還元率 |
| VELTRA(ベルトラ) | 1.8%→7% |
| JAMJAM EXPRESS(ジャムジャムエクスプレス) | 1.6%→3% |
| JTB国内旅行 | 1.2%→2.5% |
| るるぶトラベル | 1.2%→2.5% |
ファッション
| ショップ名 | 通常還元率→ニコニコセール還元率 |
| fifth(フィフス) | 1.5%→10% |
| PLSTオンラインストア | 2%→8% |
| FREAK’S STORE(デイトナパーク) | 1.5%→8% |
| nano・universe(ナノ・ユニバース) | 3%→15% |
| Alinoma(アリノマ) | 1%→10% |
| AOKI | 6%→19.2% |
| GUNZE store(グンゼストア) | 2.4%→12.8% |
コスメ・ビューティー
| ショップ名 | 通常還元率→ニコニコセール還元率 |
| ロクシタンオンラインショップ | 3%→8% |
| DEPACO大丸松坂屋コスメオンラインストア | 1.4%→4% |
| コスメキッチンウェブストア | 6%→12% |
| ピープルバイコスメキッチン | 6%→12% |
| Style Korean(韓国コスメ通販) | 6%→12% |
| DHCオンラインショップ | 0.6%→4.5% |
パソコン・PCソフト
| ショップ名 | 通常還元率→ニコニコセール還元率 |
| VAIO STORE | 0.6%→8% |
| mouseコンピューター | 1%→7.5% |
| ノートンストア | 10%→45% |
| セキュリティソフト「マカフィー・ストア」 | 10%→25% |
| ウィルスバスタークラウド | 5%→40% |
| エレコムダイレクトショップ | 3%→4.5% |
| SoftBabk SELECTIONオンラインショップ | 1.1%→3% |
生活雑貨・インテリア
| ショップ名 | 通常還元率→ニコニコセール還元率 |
| たまひよSHOP | 1.2%→8% |
| LOWYA(ロウヤ) | 3%→11% |
| 日本直販オンライン | 2.5%→10% |
| ライズTOKYO | 2%→10% |
| ダイソーネットストア | 1.5%→3.5% |
| HARIONETSHOP(ハリオネットショップ) | 5%→10% |
フード・ドリンク
| ショップ名 | 通常還元率→ニコニコセール還元率 |
| ベルーナグルメショッピング | 0.9%→13% |
| 九州お取り寄せ本舗 | 7.5%→20% |
| すかいらーくの配達 | 1%→10% |
その他
| ショップ名 | 通常還元率→ニコニコセール還元率 |
| Amebaマンガ | 1.5%→8% |
| 電子貸本Renta! | 6%→9% |
| BOOK☆WALKER(ブックウォーカー) | 1.8%→8% |
| シャディ | 3%→13% |
| イオンショップ | 1.2%→8% |
| インターネット花キューピット | 1.1%→8% |
| イイハナ・ドットコム | 1.8%→10% |
| 三越伊勢丹オンラインストア | 1.2%→4.8% |
| ユアマイスター | 5%→10% |
| 生涯学習のユーキャン | 8%→15.5% |
他サイトの最高還元率との比較でも圧倒的にお得なニコニコセール
ここまでの説明で、「ニコニコセール」の具体的な対象ショップと、どのくらい還元率が高くなっているかをご理解いただけたと思います。では、対象ショップの還元率は、他のポイントサイトと比較しても、本当にお得なのでしょうか?それぞれの案件の最高還元率を調べてみました。
他社との還元率の比較
| ショップ名 | ニコニコセールの還元率 | 他のポイントサイトの最高還元率 | 最高還元率サイト名 |
| VELTRA(ベルトラ) | 7% | モッピー8% | モッピー |
| JAMJAM EXPRESS(ジャムジャムエクスプレス) | 3% | ー | ハピタス |
| JTB国内旅行 | 2.5% | ポイントインカム2% | ハピタス |
| るるぶトラベル | 2.5% | ポイントインカム2% | ハピタス |
| fifth(フィフス) | 10% | ポイントインカム4.5% | ハピタス |
| PLSTオンラインストア | 8% | モッピー2.5% | ハピタス |
| FREAK’S STORE(デイトナパーク) | 8% | 楽天Rebates3% | ハピタス |
| nano・universe(ナノ・ユニバース) | 15% | モッピー10% | ハピタス |
| Alinoma(アリノマ) | 10% | モッピー8% | ハピタス |
| AOKI | 19.2% | モッピー16% | ハピタス |
| GUNZE store(グンゼストア) | 12.8% | モッピー12% | ハピタス |
| ロクシタンオンラインショップ | 8% | モッピー5% | ハピタス |
| DEPACO大丸松坂屋コスメオンラインストア | 4% | Warau2.6% | ハピタス |
| コスメキッチンウェブストア | 12% | モッピー10% | ハピタス |
| ピープルバイコスメキッチン | 12% | ポイントインカム8% | ハピタス |
| Style Korean(韓国コスメ通販) | 12% | ポイントインカム12% モッピー12% | ハピタス ポイントインカム モッピー |
| DHCオンラインショップ | 4.5% | ポイントタウン10%(初回) | ポイントタウン |
| VAIO STORE | 8% | モッピー6% | ハピタス |
| mouseコンピューター | 7.5% | 楽天Rebates15% | 楽天Rebates |
| ノートンストア | 45% | ポイントインカム39% モッピー39% | ハピタス |
| セキュリティソフト「マカフィー・ストア」 | 25% | ポイントインカム20% モッピー20% | ハピタス |
| ウィルスバスタークラウド | 40% | ポイントインカム20% モッピー20% | ハピタス |
| エレコムダイレクトショップ | 4.5% | Warau5% | Warau |
| SoftBabk SELECTIONオンラインショップ | 3% | Warau2.2% | ハピタス |
| たまひよSHOP | 8% | モッピー6.5% | ハピタス |
| LOWYA(ロウヤ) | 11% | モッピー9% | ハピタス |
| 日本直販 | 10% | モッピー8% | ハピタス |
| ライズTOKYO | 10% | モッピー6.5% | ハピタス |
| ダイソーネットストア | 3.5% | ポイントタウン2.5% | ハピタス |
| HARIONETSHOP(ハリオネットショップ) | 10% | モッピー10% | ハピタス モッピー |
| ベルーナグルメショッピング | 13% | モッピー10% | ハピタス |
| 九州お取り寄せ本舗 | 20% | モッピー17% | ハピタス |
| すかいらーくの配達 | 10% | モッピー8% | ハピタス |
| Amebaマンガ | 8% | 楽天Rebates3% | ハピタス |
| 電子貸本Renta! | 9% | モッピー9% | ハピタス モッピー |
| BOOK☆WALKER(ブックウォーカー) | 8% | モッピー2.5% | ハピタス |
| シャディ | 13% | モッピー14% | モッピー |
| イオンショップ | 8% | モッピー8% | ハピタス モッピー |
| インターネット花キューピット | 8% | 楽天Rebates2.5% | ハピタス |
| イイハナ・ドットコム | 10% | ポイントインカム12% | ポイントインカム |
| 三越伊勢丹オンラインストア | 4.8% | 楽天Rebates2.5% | ハピタス |
| ユアマイスター | 10% | モッピー8% | ハピタス |
| 生涯学習のユーキャン | 15.5% | ちょびリッチ12% | ハピタス |
このように対象ショップのうち、43ショップ中37のサイトで「ニコニコセール」が最高還元率を獲得しており、「ニコニコセール」のお得さが立証できたと思います。
ハピタスデーとの違い

ハピタスには、「ニコニコセール」の他に、毎月8・9・10日に実施されている「ハピタスデー」というセール企画があります。「ハピタスデー」も「ニコニコセール」と同じ所定のショップのポイント還元率がアップする企画ですが、ハピタスデーには、「ニコニコセール」にある旅行・宿泊のサイトがありません。旅行・宿泊予約でポイントアップを狙うなら、ニコニコセールを利用するしかないのです。
▼ハピタスデーの詳細はこちらの記事をご覧ください▼
まとめ
・ハピタス「ニコニコセール」は、ポイントサイト「ハピタス」で毎月23・24・25日の3日間開催されているおトクなセール企画。
・ショッピングサイトや旅行予約サイトなど、人気の約40ショップのポイント還元率が、通常よりも大幅アップになるセール。
・対象ショップは、開催ごとに変わる場合もあれば、同じショップが連続して対象になることもある。
・他社のポイント還元率と比較しても、ニコニコセールの還元率は非常に高く、おトクになる。
・同じハピタスのポイントアップ企画の「ハピタスデー」との違いは、「ニコニコセール」にのみ、旅行・宿泊のサイトが対象案件になっていること。
▼ハピタスの無料登録はこちらからおこなうと、最大2000円相当の登録ポイントがもらえます▼
オススメのポイントサイトベスト3
1位
提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」
オススメ度★★★★★★★★★
とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。
▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内にサービス利用で400Pがプレゼントされます▼
2位
高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」
ポイントインカム★★★★★★★★★
とにかく高額案件が多いです
また、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。
▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で1000P翌々月ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼

3位
「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★
アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。
さらに収入アップを狙うなら、アンケートモニターサイトとも併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。
▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼

















