[完全保存版]ポイントサイトの友達紹介比較 どのサイトが一番お得でオススメか、その違いを徹底検証してみました
ポイントサイトの大きなポイント獲得コンテンツの一つである「友達紹介」。
しかしながら、それぞれサイトで、成立の条件や報酬がバラバラで、一体どのサイトが最もお得なのかよく分かりません。
そこで、今回は主なポイントサイトの友達紹介制度を一覧にして詳しく比較検証し、もっともお得なサイトはどこなのかを導き出してみました。
目次
ポイントサイトの友達紹介の仕組み・稼ぎ方のコツ
ポイントサイトの友達紹介は、すでにそのサイトに登録している人が、新たな参加者をそのサイトに勧誘して登録してもらう制度のことで、ポイントサイトの大きなポイント獲得手段の1つになっています。
友達紹介のやり方・流れ
友達紹介の方法には、
①サイトからあなたに振り分けられたURLコード付きのメールを直接友達に送って登録してもらう。
②サイトからあなたに振り分けられた登録者募集のバナーやコードを、ブログやSNSの記事に貼り、そのブログ・SNSのバナー経由で友達に登録してもらう。
おおむね、この2つの手段があります。
①は、ご家族やリアルなお友達に説明して、登録してもらうのに適している方法です。
しかし、この方法では紹介できる人の数には限度があるはずです。
その点、②のSNSやブログを用いての紹介は、あなたのブログやSNSの記事を読んだ第三者に登録してもらうことが可能で、アクセス数やフォロワーの多いサイトなどは、多数の紹介者をコンスタントに獲得できる可能性があります。
友達紹介の報酬の種類
あなたがもらえるポイント
友達紹介をおこなって、あなた自身が得られる報酬には、大きく分けて以下のものがあります。
①友達の登録時にもらえる固定の登録紹介ポイント
②その友達が登録後にサイト内の広告案件を利用して得たポイントの何割かがもらえる「ダウン報酬」。(友達のポイントを横取りする意味ではありません。あなたも、あなたの友達もそれぞれにサイトからもらえる所定のポイントのことです)
③紹介者の数に応じてのボーナスポイント
あなたがもらえる友達紹介の報酬は、主に以上の3つの種類があります。
なお、①の「登録紹介料」に関しては、登録完了ですぐにもらえるサイトと、登録後に友達が一定期間までに広告案件を利用したり、所定のポイントを交換することが条件になっているサイトがあります。
また、③のボーナスポイントは、一部のサイトのみが期間限定でもうけていることが多いです。
紹介した友達がもらえるポイント
一方、あなたの紹介で登録した友達にも特典があるケースが多いです。もらえる報酬には、大きく分けて以下のものがあります。
①登録時にもらえる紹介登録ポイント
②登録後に一定期間までに広告案件を利用して、所定のポイントを交換することで得られる特典ポイント
①の紹介登録ポイントに関しては、多くのサイトで採用されていますが、一部採用されていないサイトもあります。
②に関しては、一部のサイトでは期間限定で実施されている場合もあります。
主なポイントサイトの友達紹介の報酬とその成立条件の比較
ポイントサイトの友達紹介は、冒頭でも説明しましたが、各サイトによって、その報酬の額や条件はそれぞれ異なっています。
紹介者(あなた)がもらえるポイントの比較
オススメ度 | サイト名 | 紹介ポイント | 条件クリアでもらえるポイント | ダウン報酬の割合 | ダウン報酬の対象 | Yahoo!ショッピング・楽天市場のダウン報酬 |
☆☆☆☆☆ | ハピタス | なし | 10~40%(累計登録者に応じて変化する) | すべての案件 | Yahoo!ショッピング○ 楽天市場○(割合は累計登録者数に応じて決まる) | |
☆ | ちょびリッチ | 250円 | 40%(固定) | 所定の960案件 | Yahoo!ショッピング× 楽天市場× | |
☆ | げん玉 | 80円 | 2次10~35%(累計登録者数に応じて変化する)3次1~12.25% | 2次対象外あり 3次所定の80案件 | Yahoo!ショッピング× 楽天市場× | |
☆☆ | モッピー | 300円 | 最大10%(案件ごとに所定の割合が決まっている) | 対象外あり | Yahoo!ショッピング× 楽天× | |
☆☆☆☆ | すぐたま | 300円 | 最大10%(案件ごとに所定の割合が決まっている) | 全ての案件 | Yahoo!ショッピング1% 楽天1% | |
☆☆☆☆☆ | ECナビ | 150円 | 最大100%(案件ごとに所定の割合が決まっている) | 全ての案件 | Yahoo!ショッピング10% 楽天10% | |
☆☆☆☆ | ゲットマネー | なし | 1~100%(案件ごとに所定の割合が決まっている) | 全ての案件 | Yahoo!ショッピング5% 楽天- | |
☆☆☆ | ポイントインカム | 100~200円(累計の紹介数によって変化) | 300円(翌々月末までにポイント交換) | 10%(固定) | 対象外あり | Yahoo!ショッピング× 楽天× |
☆☆☆ | ライフメディア | 100円 | 400円(翌々月7日までにポイント交換) | 5%ほど(案件ごとに所定の割合が決まっている) | 所定の503件 | Yahoo!ショッピング× 楽天市場× |
☆☆☆☆☆ | Gポイント | 300円 | 10~40%(累計登録者に応じて変化する | 全ての案件 | Yahoo!ショッピング○ 楽天市場○(割合は累計登録者数に応じて決まる) | |
☆☆☆☆☆ | ポイントタウン | 300円 | 0~50%(累計登録者に応じて変化する) | 条件付きで全ての案件(前月200円以上のポイントを獲得した友達が100人以上) | 条件付きでYahoo!50% 楽天市場50%(前月200円以上のポイントを獲得した友達が100人以上) | |
☆☆ | Warau | 300円 | なし | |||
☆☆ | colleee | 500円 | 5~10%(当月登録者に応じて変化する) | 対象外あり | Yahoo!ショッピング× 楽天ショッピング× |
このように友達紹介の登録時の紹介料は、多くのサイトで、1人あたり¥100~¥300ほどに設定されているケースがほとんどです。中には、登録時の報酬のないサイトもあります。しかしながら、下で詳しく説明しますが、登録時に報酬がないからと言って、そのサイトの友達紹介制度が劣っているわけでは決してありません。登録紹介ポイントの高さだけに決して目を取られないでください。
一方、友達が登録後に広告案件を利用して得たポイントの何割かをリターンしてもらえる「ダウン報酬」に関しては、お友達の獲得ポイントの10%~100%と、本当にサイトごとにその設定額はまちまちです。
しかし、ここで気をつけなくてはいけないのは、サイトによっては、登録した友達が案件を利用しても、報酬の対象にならないケースがあるといいうことです。
例えば、楽天市場、ヤフーショッピングなどの大手総合通販サイトなど、人気が高く、一般的に利用頻度の高いサイトに関しては、初めからダウン報酬の対象から外されているケースがあります。
これは図でも示したように、多くのポイントサイトで見られる傾向です。
友達紹介で効率よく稼ぐためには、登録時の紹介料やダウン報酬の還元率の高さばかりに目を奪われるのではなく、利用者の多い楽天市場やYahoo!ショッピングなどの大手サイトなどがダウン報酬の対象になっていること、またダウン報酬対象となる案件が多いサイトを選ぶのが賢明です。
私の実感でも、登録時の友達紹介料やダウン報酬が高く設定されているサイトよりも、結果的に見ると、全ての案件にダウン報酬が適応されるサイトの方が、コンスタントに紹介ポイントを獲得できています。
ダウン報酬は、紹介ポイントなどとは異なり、累計の友達がポイントを獲得してくれる限り、半永久的に続く報酬です。
ダウン報酬の対象が広いサイトの方が、長期的に見ると、稼げるサイトであることは間違いありません。
友達紹介で稼げるオススメのサイト
以上のことを参考にすると、まずオススメなのがハピタス。登録ポイントはありませんが、ダウン報酬の対象が全案件で、しかもその報酬率は累計紹介者数が増えれば増えるほどアップし、友達が獲得したポイントの最高で40%までとなっています。累計の友達の数は、その友達がハピタスを退会しない限りカウントされるため、継続的にポイントを獲得できる可能性が高くなるのです。
▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内に1Pでも獲得すると400Pがプレゼントされます▼
また、ポイントタウンもオススメです。前の月に200円相当のポイントを獲得した友達が100人以上いた場合、Yahoo!ショッピングや楽天市場のダウン報酬が50%になります。この還元率の高さはポイントサイトの中でも最も高い設定です。確かに、100名以上の紹介者を獲得するのは大変かも知れませんが、それをクリアすれば、比較的容易に毎月ポイントを獲得できます。
その他にも、ダウン報酬の対象外案件がなく、Yahoo!ショッピング・楽天市場の還元率が10%に設定されているECナビや同じくダウン報酬の対象外の案件がなく、登録者数に応じて最大40%の報酬がもらえるGポイントなどもオススメのサイトです。
▼ECナビの無料登録はこちらからどうぞ。登録特典の1500Pの他、ポイント交換で1000円分のamazonギフト券がもらえます▼
友達が登録でもらえるポイントの比較
オススメ度 | サイト名 | 登録ポイント | 条件クリアでもらえるポイント |
☆☆☆ | ハピタス | 400円(7日以内にサービス利用で) | |
☆☆ | ちょびリッチ | 250円 | |
☆ | げん玉 | 25円 | |
☆☆☆☆ | モッピー | 2000円(翌々月末までに5000P以上獲得で) | |
☆☆☆ | すぐたま | 300円 | |
☆☆☆☆ | ECナビ | 150円 | 1000円分のamazonギフト券(当月ポイント交換で) |
☆ | ゲットマネー | ||
☆☆ | ポイントインカム | 100円~300円(累計の紹介数によって変化) | 100円(翌々月末までにポイント交換) |
☆☆☆☆ | ライフメディア | 100円 | 400円(翌々月7日までにポイント交換) |
☆ | Gポイント | 50円 | |
☆ | ポイントタウン | ||
☆☆ | Warau | 最大800円(スピードくじ+所定のコンテンツ参加で) | |
☆ | colleee |
友達がもらえるポイントは、直接的にはあなたには関係ないのですが、サイト登録の動機付けになることがあるので、ブログやSNSで紹介する際には、その特典を分かりやすく紹介すると良いでしょう。
特に私がオススメするのは、ポイント交換でamazonギフト券1000円分がもらえるECナビ、5000P以上獲得で2000円相当のポイントがもらえるモッピー、ポイント交換で合計500Pがもらえるライフメディアなどです。
また、表には記載しませんでしたが、期間限定で通常よりも高いポイントがもらえるキャンペーンが実施されていることもあります。
例えば、2021年1月では、ライフメディアでは、最大2500Pがもらえるキャンペーンが、またハピタスでは、登録7日以内にサービス利用で2021円相当のポイントが貰えるキャンペーンが実施されています。
▼ライフディアの登録はこちらからどうぞ。登録で100P、翌々月7日までにポイント交換をするとさらに400Pがもらえます!▼
友達紹介 まとめ
・ポイントサイトの友達紹介は、登録時にもらえる紹介ポイントの多さよりもダウン報酬の対象が広いサイトの方が長期的な収入につながりやすい。
・友達紹介では、友達が登録でもらえるポイントに関して、しっかりアピールして紹介するのがオススメ。
・友達紹介では、獲得できるポイント額が大幅にアップする期間限定のキャンペーンをおこなっていることがある。
オススメのポイントサイトベスト3
1位提携案件が3000件とダントツ。さらにお買い物還元率がとにかく高い「ハピタス」
オススメ度★★★★★★★★★
とにかくお買い物やサービス利用でのポイント還元率が高い!です。案件も楽天市場やYahoo!ショッピングなどの総合ECサイトをはじめ、大手企業の通販サイトなど3000件を超えており、お買い物やサービスなどの利用を考えている方には、非常にオススメのサイトです。ネットのお買い物でポイントを貯めたい!なら、まずはハピタスをおすすめします。友達紹介のダウン報酬も対象外の案件がないので、毎月コンスタントにポイントが入ってきます。
▼ハピタスの無料登録はこちらからどうぞ。7日以内にサービス利用で400Pがプレゼントされます▼
2位高額案件が多し・ランク制度や友達紹介も豊富で今、ダントツ激推しの「ポイントインカム」
ポイントインカム★★★★★★★★★
とにかく高額案件が多いですまた、獲得ポイントによってもらえる会員ステータス制度に期限がなく、上がったランクが下がることがありません。友達紹介制度も手厚く、紹介人数が増えるとさらにボーナスポイントがもらえたり、利用した案件を紹介することでもポイントがもらえることも。とにかく、今一番注目のサイトです。
▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ。登録で1000P翌々月ポイント交換でさらに1000Pもらえます▼
3位「リサーチパネル」とポイント共通でダブルで貯まる「ECナビ」
ECナビ★★★★★★★★
アンケートモニターサイトの「リサーチパネル」の姉妹サイト。2つ同時に登録すれば、Wでポイントが貯まります。また、獲得ポイントに応じてグレード特典が付くので、よりお得に買い物やサービスの利用が出来ます。
また、最近、友達紹介が一新され、還元制度が非常に秀逸なものに生まれ変わりました。長く継続的にポイントを得られやすいオススメのサイトです。
さらに収入アップを狙うなら、アンケートモニターサイトとも併用されるのがオススメ。特にinfoQなどは、高額案件が多くてオススメです。複数サイトの登録で安定した収入につながりやすくなります。
▼なお、効率よく稼げるアンケートモニターベスト10は、こちらの記事を参考にしてみてください▼